こんにちは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:面倒でも、これからを考えて詰め替え容器を愛用していますなぜ詰め替えるの?お風呂場掃除用の洗剤を詰め替えました。
いつも同じ容器なら使い勝手が変わらないし
見た目も統一されていて落ち着くから。
そしてもうひとつ、ゴミを少しでも減らすことができるから
詰め替えています!!

大きいよりは小さい方がゴミの体積減りますもんね。
1家庭からの量が減ればそれだけで
全体量的にはきっとものすごい量が減ることになるのでしょう。
リサイクルされないプラスチックゴミは燃やすことになりますが、
そんな燃やす量が減れば地球温暖化対策に繋がります!
プラスチックはとても軽いので風などで飛ばされがち。
川や海み飛ばされたプラスチックがやがて
海洋プラスチックゴミとなり海の生態系を壊してしまいます。
プラごみを減らせば
そんなことに繋がる事態も少し減らすことができますよね。
そしてプラスチックの原料となる原油の節約にだってなるんです。
今のこの異常気象を考えるともう待った無し!
かと言って大きなことはできないので
自分ができることをやるのみかなと思うんです。
だからプラごみを少しでも減らせるよう
詰め替え容器を駆使しています
詰め替え生活を長く続けるコツ!詰め替えが面倒くさくならないよう
詰め替え容器は必ず全量入る容量のものを選んでいます。

一度に詰め替え完了すればとってもラク!
ラクなら続きますからねー

他にも色々!全量詰め替え関連の記事はコチラ!
・
【暮らし】洗濯洗剤用ボトルの詰め替え ・
【収納】我が家の詰め替え容器シリーズ!調味料の詰め替え!衛生面を考えて、調味料の詰め替えは
しているものとしていないものがあります。
また、詰め替え容器も消耗品なので
ある程度使って汚れがひどくなってきたら
潔く買い換えてます!!
細く長く続くよう、ラクな仕組みを自分で作って
のんびりと詰め替えライフを楽しんでいます



ちなみに、使っているお風呂場洗い用洗剤は
パックスナチュロンのシリーズ。
パックスナチュロンを作っている太陽油脂さんの工場は
我が街横浜にあるんです!!
どうせなら地元企業を応援したいと思い愛用しています!!
オレンジの香りが心地良くって苦手なお風呂掃除を前向きにしてくれるのが
お気に入りポイントのひとつです

週末。
高校受験の子がいる我が家はちょっと毎週末が慌ただしくなってきました。
今はほぼ毎週学校説明会に行っています。
同じ受験生がいるご家庭も多いかと思います、
体調崩さぬよう頑張りましょうー!
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

お申し込みは以下のリンクからどうぞ!
11月7日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)12月10日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
11月19日(火)【キッチン整理と収納(無印スタッフ協力)】10:15~11:4512月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:45
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪