こんにちは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:ベストな間取りを考える!「SUUMO注文住宅」に掲載していただきました新築する時。リフォームをする時。
間取りを選んだり素材を選んだり建築会社を選んだり、
参考になる雑誌があるだけでとても勉強になります!
そんなためになる雑誌の1つ
リクルートさんの「SUUMO注文住宅」に
収納の専門家として掲載していただきました!!

今回の特集は年に1度の特大号!!
ベスト間取りスタイルブックという間取りに特化した号

特に新築の場合、インテリアやキッチン、トイレといった
設備機器に気が向きがちですが(私もそうでした

)
日々の暮らしの中で大切になってくるのは
なんといっても
間取りです!
洗濯物を干して取り込む洗濯導線や
お出かけ導線、キッチン導線と毎日どのように動くかは
家庭それぞれであり、
間取り1つ違うだけで暮らしが大きく変わります
都道府県名はお住いの土地に合った知りたい場所をお選びください。今回の雑誌ではそんな間取りをじっくり考えるコーナーや
間取りの失敗ランキングなど(楽しいし同感できるしタメになる!)
いろいろな事例を見て学ぶことができる1冊です


私は収納の専門家として
「暮らし勝手の良い間取りアイディア30」という特集内で
「こんな間取りいいよね!」「これは収納大変だよね(汗)」などと
お伝えしております。
家族構成やライフスタイル、住んでいる場所などによって
間取りは大きく異なります!
それだけに、たくさんの間取り事例の中から
自分の家にはどんなことを取り入れたら良いのかを
チョイスするのが大事になってくるんです

それを叶えるのに最適な1冊となっています


また付録として面白かったのが素材パーツ選びデザイン図鑑!
床材や壁紙、タイル、水栓、タオル掛けなど
家の中のインテリアを大きく左右する素敵な素材が
カタログ形式で紹介されています

スイッチプレートもこんなにおしゃれなのがあるんだ!と
新しい発見がいっぱいでしたー

いやぁ、見ているだけでも楽しめますね


昨日夜になって急にガサゴソ納戸を片付け始めました(汗)
今日は明るいうちに続きに手をつけようと思います!
暑すぎず寒すぎず、片付けには最適な気候ですね
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

お申し込みは以下のリンクからどうぞ!
11月7日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)12月10日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
11月19日(火)【キッチン整理と収納(無印スタッフ協力)】10:15~11:4512月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:45
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪