こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:強く感じた備えておいてよかったことと、無印良品コラボセミナーのお知らせ☆
台風一過です。
風がすごくて家が揺れましたが、
なんとか無事に台風をやり過ごすことができました。
それでも今回の台風によって被害の出ている地域が
たくさんあります。
引き続き安全第一で。
これ以上の被害が出ませんように。

今回の台風で強く思ったのが、
備えておいて本当に良かった、ということ。
養生テープも元々持っていたので
慌てず窓ガラスに貼ることができました。
長男坊がせっせと貼ってくれました!

レトルト食材は家族全員が大好きなカレーがほとんど!
少し前までは無印良品一辺倒でしたが
最近は成城石井で色々な種類のカレーを買っています。
仕事で帰りが遅くなることも多いので、
そんな時は子供達が自分で温めて食べています。
もしもの時に私が家にいるとは限りません。
そんな時でも各自が食事の確保ができるよう
レトルト食材やカップ麺などの場所はみんなで共有しています。

無印良品さんの帆布バッグは布製なので大きさがある程度自由。
形の不安定なカップ麺でもかなりたくさん入れることが
できて便利です!

ここに入るだけ、いつも目一杯入っています!!
ダンナさんや長男坊の夜食やおやつとしても活用(笑)
他に缶詰も引き出しにいつも目一杯入っていて
食べたらすぐ足す
ローリングストックをしています。
お水も一人3リットル×家族の人数×7日間分
いつも用意してあります。
ガスコンロも、ガスもあるしランタンは3つ持ってるしラジオもある・・・。
今回、台風が来るからと慌てて買ったものはありませんでした。
子供達が大きいので食材だけは多めに買いましたが
それくらいです。
その分、落ち着いて庭周りの整理もできたし家の中の点検や
養生テープ貼りなどもできました。
備えておいて良かった!今回強く強く思いました。
結局使わずに済んだものがほとんどですが、
使っている事態になっていたらさらに強く思ったことでしょう。
家の中を整えておく。
家族全員でどこに何があるか共有しておく。
もしもの時にもそんな日々の暮らしが役に立つんですね


台風が来るからと告知があまりできずにおりましたが
無印良品さんとのコラボセミナー、今月もやります!
週明け15日なので・・・明後日ですね(汗)
かなりの直前になってしまいましたがお知らせさせてください!!
前回のお掃除セミナーの様子
今回は片付けの基本的なお話をします。
整理収納キホンのキ!と、モノの手放し方についてです。
もう何度もやっている講座なのですが、今回は少しリニューアルしました!
モノの整理が学べる診断ワークを取り入れて
より楽しくよりワイワイと!!整理収納について学んでいただけたらと
思っています

もちろん無印良品さんからはまた色々と商品をお借りしていますよ!
実際の商品を見て触りながら具体的な片付けテクもお伝えいたします。
横浜上大岡駅前の京急百貨店さんで開催する無印良品コラボセミナー、
ご興味ある方は是非一度遊びにいらしてくださいね


お申し込みはこちらから!
10月15日(火)【新・整理収納の基本と捨て方】10:15~11:45お日にちが迫っているのでお電話でのお申し込みとなります。
来月以降の予定はこちらです!
11月19日(火)【キッチン整理と収納(無印スタッフ協力)】10:15~11:4512月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:45まだまだ風が強いこちら横浜。
しばらくは気をつけて身の安全第一で過ごしましょう!
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

お申し込みは以下のリンクからどうぞ!
11月7日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)12月10日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪