こんにちは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:お気に入りがあれば迷わない!シンプルライフはすぐできる昨日無印良品の店舗で調理ツールを買いました

1つは発売以来長らく使い続けている
シリコン調理スプーンです!
炒める、混ぜる、汚れを取る、盛り付ける!
いろいろな用途で使えるシリコン調理スプーンは
もはやなくてはならない存在


我が家では2本愛用しているのですが、
そのうちの1本が割れてしまったので
今回同じものを買い換えることにしました。
無印良品の定番商品なら
こうして壊れた時にも同じものを買い求めることができるのが
大変嬉しいし無印の良さのひとつだなと常々思っています


今は無印良品週間なので、レジも長蛇の列でした。
定番商品がたくさん価格の見直しを行ったので
価格改定ということで以前よりかなりお安くなっていましたよ!

竹でできた菜箸もリピート買いしました

菜箸を買う際に気をつけているのは
紐で繋がっているなどセットになっているものや
長さ違いのセットものを買わないということ。
これは先日伺ったマキさんのシンプルライフセミナーでも
同じことをおっしゃっていました!!
取り出すときに「これのセットはどれかなぁ」なんて
考えている時間がめんどくさい

何も考えず手に取った2本がそのまま使える。
こんなラクなことってありません!
そんな無駄なことを考えない、ラクができる仕組み。
それがシンプルライフかと思います

どれだけ暮らしのクオリティをそのままに
暮らしの無駄を省くか。
常にそんなアンテナを張って改善していれば
シンプルライフに近づいていけるのではと思います

先週金曜日はリクシルさん主催の
ディスカッションに登壇するため山陰に行ってまいりました!
鳥取県の米子空港から車で移動し島根県の安来まで


劇場のようなとても素敵な空間で200人を超える方々を前に
窓についてお話をしてまいりました!
鳥取と島根の皆様はとても前向きで、
ディスカッション後の休憩時間にたくさんの方々が
話しかけてくださり交流する機会をいただきました

皆様整理収納にとても興味を持ってくれていて、
お時間があったらもっとお話ししたい、
そんな居心地の良い空間でした!!ありがとうございました



ご一緒する機会の多い伊礼智先生

著名な建築家なのにとても気さくで柔らかい物腰の素敵な方です!
そしてこんなにお茶目な面も(笑)

そしてこれまたご一緒する機会の多い
ライフオーガナイザー「丘の上の家」の宇高由香さん!
いつも楽しく明るいトークをありがとう

お仕事が終わった後、今回はどうしても行きたいところがあったので
1人安来駅で降ろしてもらいました!

安来駅の中には島根の歴史や観光名所を調べられる待合室があり、
ホッコリとした木のぬくもりが温かいとても居心地の良い空間でした!!

どじょうすくいの安来節が生まれたのがこの街です。
ここから電車に乗り向かったのは松江!

どうしても行きたかった場所に行けた!!!!!
念願叶っての松江城です

天守閣が現存している12城の1つ。
さすが、国宝の貫禄あり



入り口で靴を脱いで昔のままの建物の内部に入ることができます。

(写真撮影はフリーにして良いとのこと。確認済みです)
こんなに急な階段を重い甲冑を着て上り下りしていたのかと思うと
想像がつきません

壁には鉄砲が打てる小さな穴が空いていたり、
石を落とせる仕掛けも残っており、
城の作り自体とても興味深いものでした


この柱ももう何年前の人が何人がかりで立てたのだろうと
いろいろ想像するとワクワクが止まりません

柱も階段も階段の手すりもたくさんの人が上り下りして
たくさんの人が触っているので
ツルツルしていて丸みを帯びていてそれだけで歴史を感じるものでした!

お天気が不安定な日だったのに
天守閣に上った時に雲の間から光が射してきた!!!
遠くにはしじみで有名な宍道湖が見えます。
はぁー



しばしゆったりと歴史に浸ることができました


帰りに振り返ったら松江城が夕日に染まっていました!
しかも人が誰もいないー♪貸切ーーーー♪
もうね、なんか興奮(笑)
駆け足で松江駅へ戻りそこから出雲空港に向かいます。
その道中、リムジンバスから見えた宍道湖に夕日がこれまた幻想的でした


日や時間帯によっては宍道湖が夕日で真っ赤に染まるそうです!
湖にそもそも夕日が落ちていくなんてなかなかない光景ですよね

いやぁ、そんな時間に見ることができてとにかくラッキー♪

行きたかった山陰にやっと行くことができました。
見たかった松江城、やっと見ることができました

鳥取と島根は調べれば調べるほど魅力的な場所がたくさんあり
美味しい食べ物にあふれている場所でした!!

今度は家族でゆっくり訪れたいなぁと思います
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

そんな手順や考え方をお伝えするセミナーを色々と開催しております!
10月13日(日) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
10月15日(火)【新・整理収納の基本と捨て方】10:15~11:4511月19日(火)【キッチン整理と収納(無印スタッフ協力)】10:15~11:4512月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:45
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
コメント