こんにちは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:ライフスタイルによって勝手口の有無も決まります!
我が家の洗面所には窓の他に出入りできる勝手口があります。
網戸付きのガラスがはめ込んであるドアは
鍵を閉めたまま換気ができる優れもの。
ここを開けておくことで洗面所に風が通り抜け、
お風呂の中までカラカラに乾きます!

子供たちが小さなときには
プールから帰ってきてそのままここから入ってお風呂に直行!
外遊びで砂まみれになってもここから入ってお風呂直行してました。
ダンナさんは今だにここから出入りしてるし(笑)
洗面所が劇的に明るし、つけて良かったと感じている勝手口です!
暮らしに合わせて間取りは変わります。
そして窓の位置や形も変わります。勝手口の有無だって変わりますよね!
先日登壇したリクシル主催のディスカッションにて
そんなお話をしてまいりました

行った先は静岡!
新横浜から静岡までは40分ほどで到着。
遠いようで意外と近い!!
今回は東静岡にあるグランシップという
とても素敵な大きな建物内でディスカッションが行われました


工務店の方やハウスメーカーの方など総勢100名弱の方がいらっしゃり、
有意義なディスカッションを進めることができました

帰りには静岡在住の親友と限られた時間でしたが会うこともでき、
お互いの近況報告や昔話に花が咲きました


とにかく元気で何より

そして会えて顔を見ることができて、
幸せなひとときを過ごして帰宅しました。
忙しい中、駆けつけてくれてありがとうーー


静岡と言ったら「うなぎパイ」!
息子たちにうなぎパイ食べる?と聞いたら
ネーミングから敬遠したのか珍しく食べないとの返答(笑)
中身を見せ、とにかくバターが香るとてもおいしいお菓子だよと説明をし、
目の前で食べて見せたらやっと手をつけた次第です

「なんだ、普通に美味しいパイじゃん!」って(笑)
そりゃそーだ!
昔から思っていましたが、このお菓子はネーミングセンスが抜群ですね



長らく続いているLIXILさん主催の
窓に関するディスカションセミナーですが
そろそろ終盤となってまいりました。
残すはあと3箇所!!
各地の工務店やハウスメーカーの皆様とお会いできることを
楽しみにしています
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

そんな手順や考え方をお伝えするセミナーを色々と開催しております!
10月13日(日) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
10月15日(火)【新・整理収納の基本と捨て方】10:15~11:4511月19日(火)【キッチン整理と収納(無印スタッフ協力)】10:15~11:4512月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:45
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪