こんばんは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ : 電子機器はTV画面用おそうじクロスにまるっとお任せ!
いろいろな洗剤を駆使して掃除をするより、
布1つで掃除が完了するなら
そんなに嬉しい事はありません!
パソコンや携帯、そして液晶テレビなど
電子機器を掃除するのに私が使っているのは
そんな布だけで完結するお掃除クロスです(^^)

「そうじの神様シリーズ」のTV画面用おそうじクロス!

アップで見るとこの通り

フサフサの極細繊維一本一本に細かなホコリを
ガッチリ吸着し離しません。
雑巾などで吹いたときに出来る繊維の抜け落ちもなく
水で濡らさないのでクロス自体のお手入れも
とってもラク


テレビは丁寧にやさしく拭き取るだけで
すぐきれいになります。
パソコンも手垢汚れなどが簡単にすぐ取れるので
お手入れに欠かせません!
ただテレビを拭くにしても
クロス自体がちょっと大きく
もたついてしまうので、
この半分の大きさでもいいかなぁと
個人的には思っています

そして強いて言うなら
色もオレンジではなく白やグレーなど
落ち着いた色だともっと嬉しいんですけどね。
オレンジだと収納場所でかなり目立ちます(>人<;)

お掃除クロスの収納場所は
テレビボード下の引き出し内に。
1番よく使う場所の近くに収納することで
気づいたときにすぐ取り出して使うことができます

汚れはため込まず、気づいたときにすぐ手を動かす!
とにかくこれが1番ラクに、
家の中をきれいに保つコツではないでしょうか(^^)
そしてすぐ手を動かせるよう、
お気に入りの掃除道具を
持っておくというのも大切ですよね!
オススメ掃除道具があったらぜひ教えてくださいね
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

そんな手順や考え方をお伝えするセミナーを色々と開催しております!
10月13日(日) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
10月15日(火)【新・整理収納の基本と捨て方】10:15~11:4511月19日(火)【キッチン整理と収納(無印スタッフ協力)】10:15~11:4512月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:45
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
コメント