こんにちは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:幕張メッセで行われたDIYショーのお手伝いをして参りました8/29から8/31まで幕張メッセで行われていた
ジャパンDIYショーに近藤典子先生が住まい方提案ということで
ブースを出されており、
私もお手伝いをさせていただきました!!
先生ご本人は初日に少し顔を出された後セミナーのため中国へ!!
私は30日、31日の2日間のお手伝いだったのですが、
さすが近藤典子先生のネームバリュー!!
常に誰かしらがブース内を見学されている感じで
ご説明などしているうちにあっという間に終わってしまった
2日間でした


テーマはアウトドアリビングということで、
DIYでも楽しくできちゃう
近藤典子先生流の住まい方提案を随所に盛り込んだブースとなっておりました!

外に作ったリビングスペース!
蚊帳と同じ素材でできた布はUVカット加工が施してあり、
これでぐるりと囲むことで虫からも紫外線からも守ってもらいながら
ゆったりくつろげることができちゃう空間に

好きな長さにカットして貼り付けるだけで素敵なライティングを施せる
こんな商品も使い、
アウトドアでもホッとできる空間を演出!
ワンタッチで折りたたむことができる商品を壁に付け、
ちょっとしたコーヒーカップなどを置けるスペースに

これならテーブルがなくてもイケますね


リビングに回遊して収納スペースを確保する
近藤典子先生流の収納術も!!
この板がDIY好きさんたちの心を鷲掴みだったらしく(笑)
とっても人気がありました

外の納戸に備え付けたモップハンガーも
とっても人気でした!

変わった形ですよね!
モップを持ち上げると金具が自然と開き取り出せます。
また金具にモップの柄を押し上げると金具が自然と開き
モップをホールドしてくれます!!
デザインもスタイリッシュでどこに置いてもカッコよく決まりそう!
↑ コレコレ、これです!!
小さな子からお年をめした方まで、
みんな楽しそうにモップをいじっていました(笑)

キッチンもDIYで!
アウトドアキッチンをイメージしているので
下がオープンになっていますが、
「自宅のキッチンもこうだったらラクよねー」と
意外とみなさんの熱い視線を浴びておりました


食器棚もなんとDIYで!
扉はすぐに外せるので簡単にペイントし直して
模様替えを楽しむことができちゃいます!
市販品の食器棚は奥行きがありすぎて使いづらいので、
DIYでは使いやすい30センチほどの奥行きに抑え
ダイニング周りにゆとりを生みながら出し入れもしやすい
暮らしに優しい家具のご提案となっていました。

千葉での開催だけに、途中千葉のゆるキャラ「チーバくん」が遊びに来てくれたり!
住まい方アドバイザーの先輩や同期が遊びに来てくれたりと楽しみもあり!
とっても刺激的な2日間でした


何よりお手伝いとして場に立たせていただけたことに感謝!!
そんな住まい方アドバイザーの試験は来月・・・
頑張って勉強せねば

私は4期になるのですが、10月スタートの5期生をただいま募集中ですよ!
住まい方アドバイザー養成講座あの!近藤典子さんから直接教えていただけるチャンス!!
しかも丸々1日みっちり、深堀の深掘りをして
暮らしや収納、これからの家造りに向けてのお話を伺えます。
もしこ興味ございましたら、ぜひ上記リンクから詳細を見てね

それでは、素敵な週末の夜をお過ごしください

整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

そんな手順や考え方をお伝えするセミナーを色々と開催しております!
9月17日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) 10月13日(日) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)new!無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
9月15日(日):スッキリを味わう!掃除講座2019年10月~2020年3月までのスケジュールは追って掲載します。
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪