こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:家族みんなで配膳して家事負担を減らそう!ご飯の際、テーブルセッティングを全てすませてから
家族に声をかけるよりも
家族みんなで運んでセッティングした方が
家事が素早く済みますよね!!
もっと家族を家事に巻き込み、
ラクをしませんか!!

そんなスムーズな配膳を叶えるちょっとした我が家の工夫をまとめた記事が
アイリスオーヤマ さんの暮らしのサイト
アイリス収納インテリアドットコムにて公開されました
食事の支度は家族みんなで!スムーズな配膳を叶える収納の工夫~大木先生の収納講座お子様がある程度お手伝いができる年齢になってきたら
徐々にお任せしてみるのもいいかもしれません

我が家も最初はプラスチックのコップやお皿を運んでもらうところから
はじめました


キッチンの中に自然と入ってこれるよう
モノの置き場を考えています。
食器やカトラリーの場所も家族全員把握しているため
「あれどこ?」と聞かれることもありません!!
結果、ラクできています

そんなことを綴っています。
読みやすいボリュームにまとめておりますので
お時間あるときにでも目を通していただけると嬉しいです!!
食事の支度は家族みんなで!スムーズな配膳を叶える収納の工夫~大木先生の収納講座さて、今日は整理収納アドバイザー2級認定講座の日!
リクエストを受けて個人設計事務所にてお伝えさせていただきます。
そんな個別開催も承っておりますよ


3名以上お集まりの場合は気兼ねなくお声かけください!
ご都合の良いお日にちで開催いたします

それでは今日も元気に楽しく!
大雨に気をつけましょうね
整理収納アドバイザー2級認定講座!
近々7月開催も申し込み始めます!!!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
イケア
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪