こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:テレビボードとテレビとyoutube我が家のテレビボードは新築とともに
購入したものです!
あの頃よりテレビが大きくなりましたが、
真っ白ツルツルな本体と浮いたような脚のデザインは
今でもお気に入り

それにしてもあの頃よりも、
テレビ自体の需要や使い方が変わってきている気がします。

我が家は主人が映画が好きなので
たぶんこのままでしょう。
私や子供は朝のニュース以外ほとんど見ない!
夜はたまにクイズ番組を見たり、
あ、でもスポーツは見たりしますねー。
オリンピックシーズンや高校野球シーズンになると
使用頻度が上がりますね

子供に至っては現在は見る時間もそんなにないですし、
ゲームも今は携帯でやってます。

それでもここはまだ手放す決心がつかないらしいので、
決心がつくまで手放すタイミングを待っています

幼稚園や小学生など小さな子がいるご家庭に伺ったところ、
みんなほとんどテレビは見ず
youtubeばっかだって言ってました!!
そのうちポータブルテレビのご家庭が増えて
どこでも視聴できる環境になって
テレビ置き場なんてなくなっていくのかもしれないなと思っています。
家を建てる際、今はリビングに必ずテレビ置き場を設定しますが、
時代の流れとともになくなっていくのかもしれませんね。
壁付けのご家庭も増えてますし、
それぞれの生活に合わせたテレビとの付き合い方によって
家づくりも変わるのかも・・・と思う今日この頃です

今日も暑い1日になりそうですね!
水分補給をしっかりと。
今日も元気に楽しくいきましょう

整理収納アドバイザー2級認定講座!
近々7月開催も申し込み始めます!!!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
イケア
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪