こんにちは!
数日前まで開催していた無印良品週間で、
新発売されたばかりの木製ケースを購入しました

横幅56センチのユニットシェルフ2段分にピッタリ収まるサイズで、
カタログを見て存在を知ってから、発売されるまで心待ちにしていた商品です!
木製収納ケース・引出式・4段・ワイド・オーク材約幅52×奥行37×高さ34.5cm
わかっていたけど、届いたダンボールがあまりにも大きくてビビる(笑)
そしてかなり、重いです。
腰を痛めている方は要注意、入れ込む際は一人ではなくだれかに手伝ってもらったほうが
いいレベルの重さですよ



ウォルナットとオークの2種類あり、
我が家はオークを選びました

我が家は4段タイプですが、引き出しに深さのある2段タイプもあります!
何を収納したいかによって分かれますね

また、横幅が半分のタイプもあります!!
もっと小分けに収納したいという方には半分がいいと思います。

スッキリとしたデザインの秘訣は
この手かがりにあると思います!!
持ち手がついているわけではなく、持ち手がくり抜かれているわけでもない。
この引き出しケースにできた隙間に手を入れて引くだけというなんともシンプルな構造!
ですがこの幅が程よくて、
窮屈でもなく開きすぎている訳でもなく

ちょうどいい具合に手を入れて引っ張り出すことができるんですよ!

クローゼットスペースに置いている無印良品のスチールシェルフに入れ込んで
使う予定です!
今はセットの引き出しを使ったり他社のバスケットを入れ込んだりしているのですが、
ここをもっともっと使い勝手良くしたいので改造します

こんなの欲しいなぁと思っていた商品だったので、
発売されたのがとっても嬉しい

ガンガン使いこなそうと思っています!!
本日夜22時から、テレ東「ガイアの夜明け」で
銀座無印の特集をやるようですよ

チェックしなきゃっ!
空はどんより曇っており、雨が本格的に降っていますが!
今日もみなさま、どうぞ元気に楽しく!
無印良品とのコラボセミナー、満席間近です!
5月21日(火):キッチン整理と収納(カレーの試食を行います!)明日開催!整理収納アドバイザー2級認定講座!
整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)
にほんブログ村
無印良品で暮らそう*
無印良品(MUJI)情報
無印良品で買ったもの♪
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
* 無印良品( MUJI )との生活 *
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪