こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ: シェアリングエコノミー すっかり「レンタル」が定着してきましたね!
「所有」より
「借りる」モノは増えないし、
色々なものが試せるし、
不要になっても捨てるのではなく「返す」ので
罪悪感もなし

そんなわけで気になってたけどなかなか踏み出せなかった
洋服レンタルサービスに、
意を決して申し込みしてみました!!
私が利用したのはエアクローゼット。
人前に立つ仕事を多くしているので
それなりに被服費がかさむ。。。
季節に合わせた洋服も必要だけど
ゆっくり買い物に行く時間もなし。
ということで、オンにもオフにも活用できそうな服という
リクエストをして届くのを心待ちにしておりました!

こんな箱に入って届きます。
やりすぎない梱包は共感できますね!
中に返却用のビニール袋と伝票が入っているので戻すのもラクです

事前に服のことや自分のことについての情報を多く入力すればするほど
自分にぴったりな洋服が届くようになるそうです。
私はオンオフ両方に着る事ができる・ノースリーブは嫌・
フリルやリボンのデザインは苦手・アースカラーは肌色と合わないので苦手・・・
などなど入力しました、

それでも第一回目は着てみたけどしっくりこないものばかりだったので
すぐに返送


届いた3着ひとつひとつについて、どこが苦手だったのか、良かったポイントはあるかなど
細かに入力しました。
で、届いた2回目のお洋服が上記の写真です!!
まぁまずまず

ボトムスの丈が合わなかったので返却時にその旨入力します!
青の半袖はとても良くて早く着たいのですが、
なんせ半袖がまだちょっと気候的に・・・早い・・・(汗)
回を重ねるごとに自分好みの洋服が送られてくるようになるらしいですよ!
そりゃそうよね、会ったこともない人の洋服を選んでるんだから

それだけに、こちらから入力する情報ってとても大切だなって思います。
せっかくお金を払っているのに好みじゃない洋服ばかり届いたら不満ですものね

しばらくの間、地道に試してみようと思います!!
届いた際のワクワク感、楽しいですよ!!
そのうち着画とか撮れるようになったらいいな笑
またレポートしますね

週の始まり!
みなさま今週も元気に楽しく!!
明日開催!整理収納アドバイザー2級認定講座!
まだ間に合いまーす!!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
5月14日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
イケア
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪