こんにちは!
元号が変わる際に家の中のお掃除をして
簡単にですがホコリを落としました。
それと関連して、新元号になった日に
盛り塩を新しくしました


盛り塩をキレイに作る三角錐の陶器は
雑誌についてきた付録です(笑)
100均でも販売されていますよね!!
これを使うととてもキレイにスピーディーに
崩れにくい盛塩になりますよ。

一つはキッチンに常備。
崩れた盛り塩は水と一緒に流しています。
排水口が浄化されるらしいです!!
もう一つは玄関に。
なんとなーく、気の流れというか、家の中を通る風の流れが
良くなる気がしています

玄関掃除をしたり、年末に家の中のホコリを落としたりするのと
似ていますね。気持ちがスッキリするので続けています


片付けも同じでしょうか。
不要となったものを家から出すと、
なんとなく風が良く通るようになった気がします!!
モヤモヤがなくなりスッキリしていれば、
要不要の判断力もついて時間をかけずに片付けが進む気がしています!
スッキリって、大事ですね!!
今日もお天気の良い日です。
みなさまどうぞ今日も元気に楽しく!
終盤に入った大型連休を大いに満喫しましょうー


整理収納アドバイザー2級認定講座、申し込み受付中です!
整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
2019年上半期の講座予定は以下の通り!
*5月のお申し込み開始いたしました!!5月14日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
イケア
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪