こんにちは!
「とりあえず」と思って詰め替えていたナチュラル洗剤。
手持ちの余った容器に入れてキッチンで使っていました。
無印良品の入浴剤・バスソルト用詰替容器は
片手で使えて出しやすいので粉物掃除洗剤入れとして重宝しています。
固まることもなく、使いたい量を手元で調整して振り入れることができる!
奥の2つはそれに比べると蓋を開けてスプーンですくうという
2アクションが余計にかかります。
特に左のクエン酸を入れている容器は密封性が高いため開け閉めしにくい

最後の方になってくるとスプーンですくいにくいのも
何となーく不満でした。

ナチュラル洗剤を使うのに慣れてきたこともあり、
やっぱり容器を使いやすいものに揃えることにしました

買い足したのはやっぱりバスソルト用詰替容器!!
無印良品のこの容器は四角い形をしているので
収納スペースに無駄な空間が生まれずスッキリ収めることができるのも
嬉しいポイントですよね


ラベルがバラバラ(笑)
中身が全て白い粉なので間違えたら大変!!
ラベルは必須です

パッと見てわかりやすく、家族みんなが間違えることがないほど
ハッキリとしたラベルに変えようと思います

詰め替えをするなら、容器選びは重要です。
開け閉めはラクか、
ちゃんとした保存状態を保てるか、
中身の出し入れはラクか、
お手入れはしやすいのか。
何を入れるかによってチョイスが変わってきますが
見た目を揃えるっていうのも大事な要素

複数詰め替える場合はぜひ、統一感も考えてお好みの容器で
ぜひ揃えてみてくださいね!!
それでは皆さま、今日も元気に楽しく

整理収納アドバイザー2級認定講座、申し込み受付中です!
整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
2019年上半期の講座予定は以下の通り!
*5月のお申し込み開始いたしました!!4月18日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)5月14日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)
にほんブログ村
無印良品で暮らそう*
無印良品(MUJI)情報
無印良品で買ったもの♪
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
* 無印良品( MUJI )との生活 *
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪