こんにちは!
電気ケトルを買った時から
キッチン背面ボードの上がなんだか窮屈に感じていました。
ケトルを炊飯器と同じく壁際に並べたい・・・
それを改善するためにはどうしたらいいかなってずっと考えていました。

そこでコの字ラックを使って収納量を増やすことに!
使ったのは、こちらのコの字ラックです。

ライクイット のプラスラック!!
なんだかパッケージもおしゃれなんですよねー

このパッケージからも分かる通り、
とてもシンプルな作りで無駄を削ぎ落としたこだわりが見て取れる商品です!


ナチュラルとホワイトの2種類のカラーがあります。
どちらも木目と白木なので自然の風合いは残っています!
迷いましたが自然の温かみが欲しかったので
ナチュラルをセレクトしました

奥行きは22センチあります。
なので下にもしっかりモノを入れ込めます。
他に14センチのスリムタイプもあり。
こうして天板の上で使ってもいいですし、
棚に入れ込んでもOK!
釘や留め具を一切使っていないシンプルな作りなので
どんなシチュエーションにもスッキリ溶け込んでくれるデザインですよ


直角の角が気持ちいい!!!
2つ並べてもピッタリくっつくので無駄な隙間ができないところも
いいですよね!
ずっと気になっていたコの字ラックを使って
キッチン背面ボードの上がスッキリしました!!!
リビングダイニングからバッチリ見えるところなので、
機能だけでなく見た目にもこだわりたかった。
そんな希望を全て叶えてくれたコの字ラックだったのでした

チューリップが咲いてきました🌷
サクラもあちらこちらで咲いています!

春がやっと、きましたね

整理収納アドバイザー2級認定講座、申し込み受付中です!
整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
2019年上半期の講座予定は以下の通り!
*5月のお申し込み開始いたしました!!4月18日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)5月14日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪