こんにちは!
お買い物した時のビニール袋の保管場所って、決めてますか?
我が家ではキッチンシンク下の引き出しが定位置です。
四角に畳んで(畳み方はかなり雑ですよー)
入れるだけ

無印良品のメイクボックスに入れて
「ここに入るだけ」と決めて出し入れしています

私が住んでいる横浜市は指定のゴミ出し袋が無いので
このビニール袋をそのままゴミ出し用として利用しています。
ここがパンパンになりそうだったら必要量足りているという
ことなので、
買い物へも積極的にエコバッグを利用してビニール袋を増やさないよう
努力しています


広告で作っている生ゴミ入れも同じく無印良品のメイクボックスに入れて
適量管理。
「ここに入るだけ」と管理すれば
見た目で足りてる足りてないの判断ができますし、
枠を超えなければ収納が乱れることがないので
とにかくラク!
わかりやすいから続けることができる大好きな管理方法です


今、とあるマンションモデルルームの収納コーディネートを
しております。
いよいよ来週が設営なので今が大詰め!!
モデルルームは通常収納の中はスッキリガラガラなことが多いですが、
今回はこれだけ収納できる!!を伝えるため
しっかりと引き出しの中まで作り込んでいます

ご紹介できる機会がございましたら是非お見せしたいー♪
あと一踏ん張り、頑張ります

今日も買い出しに行ってきまーす!!
皆様もどうぞステキな週末をお過ごしくださいませ

次回3月の整理収納アドバイザー2級認定講座、申し込み受付中です!
整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
3月12日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
コメント