こんにちは!
住む家によって暮らしそのものって変わりますよね。
実家暮らし、一人暮らし、夫婦二人、子供がいる時・・・などなど
どんな生活をしていたかな?って思い浮かべると
一緒に思い出されるのがそのとき住んでいた家のことだったりします。
これから老後の暮らしなんかを考えたときにも
家をどうするかって話になると思いますし、ね

家は私にとっては暮らしの中心なので
建ててからも住んでからも、手をかけ磨いて一緒に育っている
「暮らしの同志」のような存在です

築13年、今年で14年目になる我が家は少々壁の汚れが目立ってきて
水周りも気になってきています。
結構手をかけて掃除はしてきましたが、
家族みんながバタバタワイワイと暮らしているんだから
劣化していくのも当たり前。
家もある意味、消耗品ですものね。
家って建てて終わりではなく、住み始めてからがスタートなんだなって
そんなこんなで最近身にしみて感じています。
まさにそんな思いをお持ちのハウスメーカーさんと
昨日はたくさんお話する機会をいただきました


LIXILさんのお仕事でご一緒している皆様と、
LIXILさんを混じえてお話させていただいたのは
北九州に本社がある
「新日本ホームズ」さんです。
パンフレットのデザイン、好み


「Simple&Rich」をコンセプトに、規格品ではない
好きなものだけに囲まれた住む人らしさ溢れる住まいを提供してくれる
歴史あるハウスメーカーさんです。
建ててゴールと思われがちな家づくりですが、
施主さまからしたら建ててからがスタートなのだから
楽しく暮らしてもらいたいし
そんな暮らしにずっと関われる存在でありたいというお話に
ものすごく共感してしまいました!
だって、本当にそうだからー笑
こんな時どうすればいいんだろう?といった家の困りごとや
リフォームしたいなと思った時に
気軽に相談できる相手がいたらどんなにラクだろうって思うからです。
新日本ホームズさんでは家のご相談じゃなくても気軽に立ち寄って欲しいという
思いを込めて福岡支店2階に
「falo大濠」というセレクトショップを
構えているそうです

キャンプを楽しんでもらいたいとの思いから
アウトドアブランドの「snow peak」の取り扱いがあるんだそうですよ!
キャンプは社長さんも趣味だそうで

そんな話でハウスメーカーさんと盛り上がれるのも楽しいですよね!
福岡や佐賀を中心とした九州の農家さんと直接契約しての
お野菜宅配もしているそうです!!

そんな社長さんがわざわざ九州から材料を送り
LIXILさんが組み立てたという階段の模型が用意されておりました!
なぜに階段???
と思ったら!
この階段、高さが約16センチなんですって!!!
登ってみると足上げがすんごいラクでした

ちなみに我が家の階段を計ってみたら22センチありました。
階段の高さを下げることにより段数が増えるので
その分階段としての面積は広くなってしまいます。
ですが日々の生活が格段にラクになることは間違いありません!
我が家のように2階リビングなら頻繁に上り下りがありますし、
お風呂などの水廻りが2階にある家や
ご高齢の方がいらっしゃるお宅、
小さなお子様がいらっしゃるお宅、
はたまた自分たちの老後に備えて・・・・
階段の高さって検討してみる価値、十分にありますね!!

楽しいことにたくさん気づけたお仕事でした!
いつも美味しいお土産を買ってきてくれる
LIXILの皆様

博多の美味しいお土産をいただきながらの和やかな会でした


LIXILオリジナルの紙コップが可愛かったので
思わずパシャリ(笑)

今回のお話を経て、きっとさらにパワーアップされるであろう
新日本ホームズさんに乞うご期待!!!
これからもお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします



昨日はものすごい青空の東京でした!!
風がひどかったけどねー(髪ボサボサですわ

)
相変わらずパワー全開で会うたびに刺激的な皆様と
いつも温かく迎え入れてくれるLIXILの皆様にお会いすることができて
とっても嬉しい1日でした♪
長々とすみません。
我が家を建てたときはまだブログをやっていなかったので、
家づくりについてはほとんど記しておりません。
これを機に、そんな家づくりのことも少し書いていくことにしました!
これから家づくりを始める方のご参考に
少しでもなれたら嬉しいです

それでは皆さま、素敵な週末をー!!
今年の整理収納アドバイザー2級認定講座、申し込み受付中です!
整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
2月12日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)3月12日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)
にほんブログ村
居心地の良いお家づくり
住まいに関する事
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪