FC2ブログ

【収納】壁も立派な収納場所の一部です!☆

こんばんは!


毎日があまりにも早く過ぎて行きます。

気づけば11月も最後の最後、

今週末には12月だなんて・・・驚きです




今年の8月で我が家は築13年目に突入しました。

壁紙の汚れがなんとなく気になり始めました・・・。

その分、昔は壁に釘を打つのを躊躇していましたが

今ではガンガン打てちゃいます



壁は飾るだけではなく、収納にもとても適した場所の一つ!

今は釘痕の残りにくい商品もたくさん出ているので

「ここに引っ掛けていたら便利だな」なんてものは

壁を利用するのも手なのではないでしょうか!









マンションなどでは備え付けの靴箱に吊るすタイプの傘収納が

付いていたりします。

それを見て「我が家の傘も壁に吊るしたい!」と思い

イケアのキッチン用ツールバーを取り付けて吊るす収納にしています









もう何年も前に取り付けたものですが、

さすがイケアの商品。

がっつり釘を使っているので

建て付けはきっと強いんでしょうね。


ビクともせず快適に使えています!!










掃除道具をまとめてしまっている廊下収納にも

同じくイケアのキッチンツール用バーを取り付けています。

ホコリ取りや虫撃退用ラケットなどを吊るし、

「必要ならすぐ取り出す!」収納を作り上げています。









鏡面収納の扉裏にセリアで購入したフィルムフックをつけ、

歯磨き粉を吊るして収納しています。

こちらはイケアの商品とは対照的にツルツルした面なら

痕を一切残さずフックをつけることができるというもの。



フィルムと壁の間の空気を抜いてしっかり吸着させるため、

吸盤式の吊るす商品よりもしっかり付いているのではないかと思います!

毎日数回出したり引っ掛けたりしている場所ですが、

一度も取れたことありませんよ!!









最後に無印良品の壁につけられる家具シリーズから、

我が家はフックを使っています。

一番王道な商品だと思います。

ちょっとした棚なども簡単につけることができるので

この商品こそ壁を存分に利用した収納が実現できるアイテムなのではと

思います



なんでもかんでも吊るしていると雑然とした雰囲気になってしまうので、

吊るすものは厳選するのがオススメ!

でも一度吊るするとその使い勝手の良さを深く実感していただけること

間違いなしです

壁も収納を作り出せる場所のひとつなんだって覚えておくだけでも

将来役にたつかもしれませんよ





整理収納アドバイザー2級認定講座 絶賛受付中です!

片付けのキホンを分かりやすく楽しくお伝えしている講座です!


12月11日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) 年内はこれが最後の講座です!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 北欧×モダン=北欧モダンへ北欧×モダン=北欧モダン

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 暮らしをつくるインテリア*へ暮らしをつくるインテリア*

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの


にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年5月31日(水) 9:30-16:00
ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム