こんにちは!
昨日は横浜市南区にあります永田地区センターにて
「老前整理のコツ」セミナーを開催いたしました。
今回はご参加される対象を絞り「老前整理」としましたが、
いつ何時どこで何が起こるかわからないという意味で
普段は「生前整理」という言葉を使っております。

遠目からの写真ですが、24名の方にお集まりいただき
熱心に話を聞いてくださいました。
ありがとうございます!!
普段から身の周りをスッキリさせておけば
自分も気持ちがいいし
もしもの際は家族や身近な人の負担を少しでも減らすことができます!
生前整理をやっておくといいことや、具体的なやり方などを
お伝えいたしましたよ

その中で皆様の興味を引いたのが、エンディングノートでした!

みなさま、ご存知ですか?
エンディングノートとは自分のことを書いておくノートです。
名前や住所はもちろん、本籍地やマイナンバー、保険証券番号など、
はたまたお墓の有無やその所在地、
延命治療の有無など実に様々な内容を書き入れます!!

免許証のことなんて、普段話していてもわかりませんもんね。
離れて暮らしていればなおさらのことです。

お葬式についてなんかもありますよ!
どんな葬儀を希望しているのか、
もし決めている葬儀社があればそこはどこかなど
記してあったら残された方はラクですよね。
残された方の時間的、金銭的、精神的負担を少しでも減らそうと
このエンディングノートは存在しています。
書店に行けばほぼ置いてあります!結構たくさんの種類がありますよ!
また、ネットで無料ダウンロードできるものや
葬儀社のセミナー参加や資料請求で無料でいただけるものなど、
どこでも割と簡単に手に入りやすい状況です

一番人気!コクヨのエンディングノート!

書店で見て私がいいなと思ったノート!

見たことない!けど気になる!!という方、
まずはお近くの本屋さんでチェックしてみてくださいね!
細かく記すもの、写真を貼れるもの、書き込みはザックリで色使いがカラフルなものなど
エンディングノートも中身は様々!
いろいろチェックし、ぜひ自分好みの一冊をお探しください


10月の講座募集中です!!!10月27日(土) 横浜駅 アントレサロン横浜(横浜駅徒歩6分)
にほんブログ村
北欧×モダン=北欧モダン
家事が楽しくなるモノ・工夫
暮らしをつくるインテリア*
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
収納・片付け
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
暮らしの見直し
*日々の暮らし手帖
コメント