こんばんは!
本日は朝から
webメディア「kufura」さんの撮影でした!
以前もお越しくださった皆様との2回目の撮影。
打ち合わせでもお会いしているので雰囲気は超良好!
とっても楽しくあれやこれやとお話ししながらの撮影でした


Kufuraさんは動画で暮らしに関する情報を発信しています!
以前の我が家の動画はこちらからどうぞ!収納達人のお宅訪問「スッキリ玄関」編!無印・IKEAのアイテムでスペース活用収納達人のお家訪問「クローゼット」編!無印・IKEA・ニトリの意外アイテムが大活躍収納達人のお宅訪問「キッチンの引き出し収納」編!無印・IKEAのケース使いがスゴイ他にもあります!「 kufura 我が道ライフ」でぜひ検索してみてください!
前回の撮影では我が家の収納術や
我が家で使っている無印良品やイケア商品のご紹介をしましたが、
今回は色々なアイテムの使い方アドバイスをしました!
公開されましたらまたお知らせさせてください

そんな撮影の際に使われるライトがすんごく良くて!
自然光が届きにくくて普段写真を撮るのが難しい
玄関収納のところまで明るくなったので
私もついでに写真を撮らせていただきました(笑)

シューズクロークにはこうして洋服を掛けられる
スペースを設けています。
これは本当に作ってよかったと思えるスペース!
殺風景になりがちなシューズクロークにも
こうしてウォールステッカーを貼ったりグリーンを並べたりして
彩りを加えて楽しんでいます


ステッカーもフェイクグリーンもイケアのもの。
どちらもかなり前に購入したものなので
ステッカーはすでに販売されていない柄だと思います。
機能的になりがちなこんな壁もステッカー一つで印象が変わりますよね!
先日お仕事の一環で住宅展示場に行ったのですが、
今は壁を使って遊びを入れてステキだなって感じました!
アクセントウォールで遊んだり、
レンガやタイルで壁に変化をつけたり、ライティングで陰影を楽しんだり。
最初からそこまで遊べればいいですが、
そうでなくても壁紙を張り替えたりウォールステッカーを利用したり、
住んでからでも壁を遊ぶことで
楽しみながら暮らすことができるんじゃないかなって思います


明るくなったシューズクロークを見渡しながら、
そんなことを感じました!
我が家もまだまだ手を加えて楽しめるところがありそうです

とーっても楽しいお仕事の日でした

夜になるとホント冷えますね(汗)
お風呂にゆっくり浸かってたっぷり睡眠とりましょうね!
本日もお読みいただきありがとうございました
コチラも受付中!整理収納アドバイザー2級認定講座!10月27日(土) 横浜駅 アントレサロン横浜(横浜駅徒歩6分)
にほんブログ村
居心地の良いお家づくり
新築一戸建て
家を建てる
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
暮らしまわりのこと*
オススメ収納法・収納グッズ
わが家の快適収納
コメント