FC2ブログ

【お掃除】自由研究からわかった過炭酸ナトリウムを使ったつけ置きのポイント!☆

こんにちは!



今日もなんとも言えず暑い暑い、暑い1日ですね(汗)

来週末まで夏休みの長男坊は宿題ラストスパートで頑張っています



そして昨日全ての宿題を終わらせた次男坊とともに

レゴショップへ行ってきました!!

我が家にまたレゴが増えました



そんな次男坊は中2。

理科の宿題で自由研究があるお年頃です

今年は授業で化学反応を習い、そのページに「酸素系漂白剤」のことが

載っていたとのことで、

今年の自由研究は酸素系漂白剤の成分のひとつ

過炭酸ナトリウムについて研究をしていました









我が家でも毎日の洗濯に使っている過炭酸ナトリウムは

アルカリ性のナチュラル洗剤です。

使用後は炭酸ソーダと酸素と水に分解されるので

地球環境にもとても優しい

洗濯槽の掃除や食器の漂白、皮脂汚れの漂白にも役立っています!









学校生活を送る中で「こんなもので汚れるんだよね」という

素材を6つ選び、

常温でつけた場合、40度、60度、80度でつけた場合の

汚れ落ち度合いを時間経過とともに調べ表にまとめました









子供の実験結果からわかったこと!


まず汚れたらすぐ洗うのが良い!ってこと。

通常40度ほどの温度で効果を発揮する過炭酸ナトリウムですが、

汚れをつけてすぐ実験をしたのが常温でのつけ置き洗い。

墨汁やアクリル絵の具は割とすぐ落ちたんです!!

逆に40度や60度でも時間が経った墨汁やアクリル絵の具の汚れは

なかなか落ちませんでした。



やっぱり、早ければ早いほど良いって本当なのね




そして温度は高ければ汚れが落ちる!というわけではない!ってこと。

実際80度で洗っても40度で洗っても汚れの落ち具合は

変わりませんでした

逆に80度につけ置きした布は

その後パリパリになっちゃって、柔らかさを失ってしまいました。



40度なら給湯器から出ますし

苦もなく準備できますもんね

ケチャップ、オリーブ油、泥といった汚れは

40度でつけ置きしたものが一番キレイになっていましたよ!




過炭酸ナトリウムでのつけ置き洗いに詳しくなった次男坊(笑)

写真とともにしっかりレポート用紙にまとめていました

高校生になると自由研究がない学校が多いようですね。

ということは、我が家の自由研究も来年がラストかぁ〜!!



テーマを見つけるまでが大変だけど、

見つければそこからは結構楽しい自由研究。

例年通り、夏休み後半になって焦ってやっていましたが(笑)

生活に役立つ楽しい研究となりました



今日が夏休み最後という子供も多いのかな

ゆっくりのんびり、8月ラストの日曜日をお楽しみくださいー!




整理収納を学んでみませんか?整理収納アドバイザー2級アドバイザー受講者さま募集中!
8月30日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new! 満席御礼!

9月12日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!へシンプル掃除で簡単スッキリ!

にほんブログ村テーマ ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)へナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム