こんにちは!
この時期のお楽しみが
我が家にも届きましたーーーーー!!

イケアのカタログ!!2019!!
毎年楽しみにしています

数年前からオンラインカタログも出たので
解禁日にすぐチェックはしていますが(笑)
やっぱり紙の冊子は楽しい♪
じっくりゆっくり、好きなページをめくるこのワクワク感。
これはやっぱり、紙ならではですよねー

商品チェックも楽しみですが、
そのほかにも見所満載!
インテリアや家具の配置、壁の色や雑貨の色の組み合わせ方、
雑貨のディスプレイ方法に収納・・・・
そんなところも毎回チェックしています。
誌面から伝わってくるイケアの方々のセンスに
毎回惚れ惚れしています


イケアのラグを敷いている我が家。
数年使っています。
色は多少汚れてきましたが、毛足が短くてしっかりしているので
掃除がしやすいんです。
ゴミが中に入り込むことがないのでケアしやすい!
何かこぼしてもすぐ拭き取れるし、見た目のデザインも気に入っています


昨日片付けていた子ども部屋の机。
この机もイケアで購入したものです。
スタンダードなホワイトや木目に加え、
シーズンカラーで毎年違う色が出ています!
机本体とは別に、ライトやデスクトップ収納など
自分で選んで取り付けることができるのが嬉しい

ダンナさんと一緒に、子どもたちも一緒に作り上げた机。
自分で組み立てたからこそ、愛着もたっぷりなようで。
8年ほど経ちますが大切に使っています

白いバスケットもイケアのもの!!
持ち手付きで出し入れしやすく、持ち歩くのにも便利です。

再びリビングに戻りますが!
テレビ横に置いているディスプレイテーブルもイケアのもの。
ベランダ用として売られていたもので、
今でもベランダで使うときもあります!!
軽いので持ち運び自在

その横のワゴンもイケア!人気商品ですよね

買った当初は上にリモコン、真ん中にブランケットを入れて下に
雑誌や新聞を入れていました。
今はリモコンは変わりませんがさらに携帯電話の指定席にもなっています!
真ん中は長男坊、下段は次男坊の塾の道具を入れていましたが、
つい数ヶ月前から真ん中も次男坊の塾の道具入れになりました。
リビング学習をするので近くに全ての教材が揃っていると
すぐ取りかかれて便利です!!
子供達が成長して塾の道具が不要になったら
寝室へ持って行ってベッドサイドテーブルがわりに使おうかと
思っています

← 数年前のイケアカタログにそんな使い方も載っていました!
まだパラリとしかめくっていないイケアカタログ。
週末にゆっくりチェックしたいと思います

みなさまも素敵な週末をお過ごしください!
整理収納を学んでみませんか?整理収納アドバイザー2級アドバイザー受講者さま募集中!8月30日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new! 満席御礼!9月12日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
コメント