▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
夏休みのお知らせ 8/10〜8/19
この間にいただきましたご連絡は休み明け以降に順次させていただきます

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
こんにちは!
長男が柔道と空手をしているので
毎日何かしらの道着を洗っています。
今の季節はとにかく汗でしっとり・・・・

そして襟がとにかく汚れます!!

なので普通に洗濯機で洗う前に、
襟や袖を中心に浸け置き漂白しています。
使うのは「過炭酸ナトリウム」
浸けるのに使っているのは
無印良品のバケツです!!

過炭酸ナトリウムを大さじ2入れて、
40度のお湯を目一杯入れます!
過炭酸ナトリウムは溶けやすいのでこのままでOK。
気になる部分に徐々に染み込ませながらバケツに押し込み
そのまま放置!!
30分から1時間ほど置いています

その後、道着を浸け置きしたお湯とともに洗濯槽へ!
そしていつも通りの洗剤を入れて洗濯スタート



こんなに茶色かった襟が・・・

スッキリきれいになりましたー




なぁんてことを、毎日しております

他にもTシャツやワイシャツなどの襟袖汚れも
同じように浸け置き洗濯。
ポイントはふたつ!
1つ目は
40度のお湯を使うこと。
襟袖は皮脂汚れなので要は脂の汚れ。
これは水だと冷えて固まってしまいますがお湯だと繊維の奥まで
入り込んで汚れを浮き出してくれるんです!
2つ目は
しばらく待つこと!
じんわり作用してくれるのがナチュラル洗剤のいいところ。
放っておくだけで良い仕事をしてくれるんだから、
その分時間を与えてくださいね

年間を通してやっている我が家の襟袖漂白法でした
整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者様募集中!
8月30日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!9月12日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
家事がラクできる家づくりの工夫♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
暮らしの見直し
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
コメント