こんにちは!
日常的に使っているポイントカード。
今はどんな店舗に行ってもレジで聞かれるのは
「ポイントカードはお持ちですか?」の言葉です。
立ち寄る店舗全てのポイントカードを持っていたら
お財布の中がパンパンになりそう

レジで探すのも面倒くさい!
スタンプ式は期限があるものが多く、定期的な整理も発生。
よって、ポイントをもらう店舗を限っています!

地元の駅にあり普段からメインの買い物場所として使っているスーパーの
ポイントカード。(結構たまります!!)
コンビニやドラッグストアで使えるTポイントカード。
有効期限のない大好きなケーキ屋さんのポイントカード。(たまるとお菓子セットが貰える

)
他にも家族で大好きな「銀だこ」のポイントカードや
美容院のカードは持っています。
夏のキャンペーンなどで配られている期限付きのスタンプカードなどは
集める自信もないのでお断りしています

洋服屋さんや本屋さんなども店舗を限定しているわけではないので
ポイントカードは作りません。
ポイントをもらう先が決まっていると、優先的に立ち寄るようになります。
よってポイントの貯まりも早くなる!!
普段立ち寄るお気に入りはどこかなって考えながら
ポイントカードの整理をするのをお勧めします

行動を整理すれば時間的余裕が生まれることも!
ポイントカードは小さなものだけど、そんなモノと向き合うことで
得られる事だって、実はたくさんあるんだと思います

連日柔道の修行?で都内に行っている長男坊。
昨日は帰りの電車を間違えて友人数人で羽田空港に降り立ったらしい(笑)
どこへ行くのさ(笑)
今日はしっかりきちんと帰ってきますよーに

次回はこちら ↓ ↓
片付け方を知りたい!学んでみたい!
整理収納アドバイザー2級認定講座、8月お申し込み受付中!8月4日(土) 横浜駅 横浜アントレサロン8月30日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!9月12日(木) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
暮らしの見直し
捨てる。
断捨離♪
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
1日1断捨離
コメント