こんにちは!
少しでも涼を呼び込みたくて、玄関ニッチの飾りを
涼しげに見えるよう模様替えしました


ニッチの奥に貼り付けた布はかなり昔にイケアで購入したもの。
イケアの布はデザイン性に富んだものが多く、
色使いも独特なので季節を表現するのに最適です!!
さらに低価格で10センチ単位で購入可能なため、
我が家の玄関ニッチの布はほとんどが、IKEA



お庭に咲いている水無月紫陽花をメインに、
ブルーとガラスで揃えました

色と素材で涼しげアピール!!!
マリボウルのウォーターグリーンとライトブルー!


ウルトラマリンブルーも欲しい


↑大きなサイズです!
マリボウルは大きいサイズと小さいの、2種類あります!
同色を大きさ違いで並べるのも楽しそうですよね


*追記
日本ではスモールサイズが販売中止になったそうです!
使いやすい大きさで可愛らしくて好きだったのにぃ、残念

教えてくださった方、ありがとうございますー


もしくはカステヘルミのキャンドルホルダーと合わせて
並べても、いいかも!!

細長い玄関ニッチは高さが20センチしかないので
飾るものが限られてしまいます。
せめて高さ30センチくらいにすればよかったかなと
今になって思っています

こんなのも美しいですね






大好きなkiviとともに

ブルー系のガラスは色が出しやすいらしく、
kiviの中では低価格帯のものがほとんどです

初めて取り入れるのなら、ブルー系オススメですよ!!



ガラスのキャンドルホルダーはリビングでも使うので
テレビボード下の引き出し1つを使って全て収納しています。
「ここに入るだけ!」と決めて量を管理。
まだまだ余裕があるので(笑)新色が出たら変える余裕もあり(笑)
玄関だけで使いたい季節の雑貨や布はニッチの前にある
階段下収納に収めています。
こちらも袋に入れ、「ここに入るだけ」と決めています!
量を一定に保つことができる=定量管理ができるということは、
増えすぎを抑止するにも効果的な方法ですよ
片付け方を知りたい!学んでみたい!
整理収納アドバイザー2級認定講座、受付中!8月4日(土) 横浜駅 横浜アントレサロン
にほんブログ村北欧好きさんのトラコミュ!
コメント