こんにちは!
昨日、段ボール2箱分の洋服を寄付に出しました!
出した先は
わかちあいプロジェクト。
残念ながら今年の募集は終わってしまいましたが、
毎年6月上旬に発展途上国への衣類寄付を募っています。

我が家はこれで4回目の参加。
最初は朝日新聞の募集広告で見つけました

子供達はまだまだ成長期なので
着古す前にサイズアウトしてしまいます。
普段着もそうですが、部活動のジャージや部屋着など
寄付先が求めている動きやすい洋服をたくさん持っている!!
そんな寄付できそうな洋服はリサイクルに出さず6月まで保管して
こうしてまとめて寄付しています

学校の体操着やジャージも喜ばれるんだって!!
通気性がいいし、動きやすいですもんね!
今回は中学を卒業したばかりの長男坊の体操服も一式
入れました

自分の服も少々。
そしてダンナさんがゴルフウェアを買い変えたので、
そんな動きやすいウェア類も一式入れました

もう着ないけど、捨てるにはもったいない。
そんな服って手元に残りがちです。
寄付は送料もかかるし手間賃として募金も必要となります。
でも「どこかで誰かの役に立つかも」と思えば
潔く手放す決心がつくものです

地域の情報や口コミなどで寄付先があったら、
ぜひぜひ参加してみてはいかがでしょうか

やっとやっと、子供部屋と寝室のエアコンを買い替えました!
今まさに取り付け工事中

暑い夏が来る前に、対策バッチリ!
長年使い続け、買い替えを考え始めて多分3年くらい・・・
あぁ、気持ち的にもスッキリしましたー
片付け方を知りたい!学んでみたい!
整理収納アドバイザー2級認定講座、新日程の受付始まりました!6月27日(水) 上大岡駅(京急線横浜駅から快速で1つ目)ウィリング横浜7月14日(土) 横浜駅(アクセス良好!会場は徒歩6分の好立地)横浜アントレサロン8月4日(土) 横浜駅 横浜アントレサロン
にほんブログ村
暮らしの見直し
捨てる。
断捨離♪
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
1日1断捨離
コメント