こんにちは!
今日は朝からとっても楽しいお仕事でした!!
建築家とともに建てたお宅の訪問♡
素敵な方々とお会いした楽しいひとときは
またゆっくりお伝えしたいと思います

そんな朝は、いや、いつもですが

バタバタと動いた朝。
その甲斐あって少しだけ時間ができたので
気になっていた引き戸の溝をササッと「小掃除」しました

刷毛!私の中では欠かせない掃除の相棒です
その①:まずは刷毛で溝を掃く!!汚れは外へ掻き出すように、掃く!!!
その②:掻き出した汚れを掃除機で吸い取る!けっこう簡単に掻き出せるもんです。
ついでに近くの巾木に溜まったホコリも刷毛で落として
吸い取りましたー


最後の仕上げ。
その③:湿らせた綿棒で仕上げ磨き!最初から湿らせた綿棒を入れてしまうと
汚れが中で固まって外に掻き出しにくくなってしまいます。
拭き上げは最後の仕上げ!!
まずは乾いた状態でできるだけのことをするのが
掃除をラクに終わらせるコツです


あー、今日もスッキリ!!
スッキリと言えばお天気、晴れてきましたー

午前中はお仕事先のステキハウスで雷の轟音を聞くという
ある意味レア体験を

週末に次男坊が宿泊学習に行くので
とりあえず晴れそうで、ホッ。
明日はお洗濯日和になりそうですね!!!
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
楽しく暮らす
*日々の暮らし手帖
無印良品で暮らそう*
暮らしごと。
シンプルな道具たち
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
5月22日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!時間はいずれも9:45~16:45
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************