こんにちは!
来週はゴールデンウィークなんですね、
4月は流れるように過ぎていった気がします

我が家のテレビ、そういえば去年のGWに買い換えたから
もう1年経つんだなー


つい先日のリビングです。
テレビ周りは1年前と何も変わっていない!!
あの時ついでにとダンナさんがテレビ裏の配線を
キレイにしてくれたんだった・・・


未だ変わらずキレイを保っております!
テレビボードの下から配線が見えないように
セッティングしてくれています

色々な機器を新しく追加したり買い換えたり。
テレビ周辺って少しづつですが変化していく場所ですよね。
気付くと配線が絡まりあって掃除が大変に


我が家のテレビ裏はこんな感じです。
テレビにDVD、PS4、ケーブルテレビのチューナー、
アップルTVが接続されています。
こういう配線って、一度整えるとなかなか見直さない場所ですね。
テレビから出ているケーブルは裏で束ねて
なんとかまとまりを出していますが・・・

「スパイラルチューブ」というものを使えばを
もう少ししっかりまとめられ、さらにスッキリ整うそう。
RSコンポーネンツというところでは
スパイラルチューブが長いもの頑丈なもの等幅広い種類取り扱っています!
↑ 見ていただけるとわかりますが、
「あー、こういう商品見たことある!」って思うはず

ネットではもちろん、安価なものだと100均でも
手に入るそうで、このGWに少し変えてみようかなと計画していますっ!

テレビ買い替え直後のテレビボード下は
こんな感じでした!
ね、変わっていない(笑)
ケーブルがキレイだと掃除がしやすい!
床の掃除もしやすい!!!
よりよくするために、色や長さを考えながら
どのスパイラルチューブがいいか検討したいと思います!
ちなみに、こちらのブログ記事を読んでスパイラルチューブについて
知識が少し深まりました! →
電材管材材ドットコム配線って一度キレイにするとそうそう乱れることがない場所。
つなぎ直すだけでもスッキリしたりしますから、
一度ご家族みんなで配線についてお話しされてみるのもいいかもですっ
トラコミュ作りました
どんどんトラックバックしてね♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
にほんブログ村***********************
***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
詳細は下記ご希望の日程をクリック!!
4月21日(土)横浜駅(7路線からアクセス可能)横浜アントレサロン(横浜駅徒歩6分)
↑ 本日開催です!
4月26日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)5月22日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) ↑ 5月の講座、受付中ですよー!!時間はいずれも9:45~16:45
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント