***********************
お知らせ!!3日前にお片付けカフェコースをお申し込みの方、メール返信ができず困っております(涙)
s.ohki@wagamichilife.jp ← こちらまでご連絡いただけますと嬉しいです!!
***********************
***********************
整理収納アドバイザー2級認定講座
3月28日(水) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) 残席1***********************
こんにちは!
春ですねー


やっとやっと、冬物のコートとおさらばできそうです!
厚手のニットも洗いたいし、
春物の洋服も欲しい

と、そんなお買い物の前にはクローゼットの確認をしてから
行くようにしています。
着倒した冬物、来年も着れる??
春にはどんな洋服をどれに合わせる??
色々と考えてクローゼットを整理してから新しいものを迎えると
無駄なお買い物もなくクローゼットのキレイも保てるのでオススメですよ


クローゼットの引き出しでやっぱりお役立ちなのが
ブックエンドです。
私は無印良品のスチール仕切板を使っていますが
ダイソーでも同じ(ほんと、全く同じ

)なブックエンドがあります

立てている衣類をしっかり支えるのに使っています

季節柄どんどん薄手になっていく衣類でも
ブックエンドがあれば確実にシッカリと支えてくれるから安心


クローゼットのハンガーバーにも一工夫。
洗濯バサミを止めて
アウターやトップス、ボトムスと緩やかにエリア分けしています。
自然と混ざり合うことがないのでわかりやすい


ステンレスの竿ピンチは
洗濯物干しで有名な大木製作所のもの!!
シンプルなデザインが邪魔しません。

物干しピンチも長年愛用していますが
経年劣化って何?ってくらい悪くなっているところがない

以前は2年おきに買い替えていたのにーーー!
少しですがクローゼットを使いやすくする工夫をしながら
洋服を選ぶ楽しみを味わっています。
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
楽しく暮らす
*日々の暮らし手帖
無印良品で暮らそう*
暮らしごと。
シンプルな道具たち
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
次回開催日決定!!3月28日(水) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)4月21日(土)横浜駅(7路線からアクセス可能)横浜アントレサロン(横浜駅徒歩6分)
4月26日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)時間はいずれも9:45〜16:45
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント