こんにちは!
暖かくなりましたねーー

首回りをがっつり守ると安心する私、
マフラーからストールの季節に移りました!!
ストールを収納するのに使っているのは
イケアの
マルチユースハンガーです


グレーとホワイトがあり!
横3列の他に、以前からある横4列タイプもあります

横4列タイプが最初に売り出したときは
衝撃的でした!!
すんごい便利じゃーーん!って

同じ時に同じように飛びついて購入した方、多いと思います♡
が、その後なかなか使いこなせず
処分したり眠ったままになっている。。。という話も伺います

そこで横4列と横3列、両方使った私の個人的な感想を書いて見ます!
・横3列がオススメ横4列タイプはパイプハンガーにかけると
奥まで手が届きづらくなるんです。
届かないからそこにかけるのが面倒くさくて手前側ばかりにかける・・・
するとハンガー自体が傾いたままに!
見た目、とっても悪いんです

手が伸ばしやすい横3列タイプなら、そんな「面倒くさい」がなくなります
・上2段だけ使うと決める!
それより下にかけると、上にかけたものに隠れて
見えなくなります(汗)
そのうち忘れ去られてしまい兼ねない

よって上2段、6つだけ使うと決めれば使いこなすことができます!
自分で使いやすい方法はどれかなとルールを決めてみると
使い心地がググッとアップしますよ!
真ん中の穴に引っ掛けるだけなので、出し入れがとてもスムーズ!
落ちてくることもないし、取り出す際は力が必要ないし、
「どれにしようかな」と選びやすいし、いいことずくめ


私は快適に使っています

6つのリング部分しか使わないと決めているので、
ストールが6本以上増えることの防止にもなっています



ストールはシワが気にならないので
クルクルと丸めてカゴに入れるざっくり収納でも
いいですね

ただし、繊維が引っかかりやすい繊細なストールも多いので
自然素材でない柔らかなカゴをオススメいたします





今日もお出かけ日和!
薄着でもストールがあれば涼しくなっても安心です。
今日も元気に楽しく過ごしましょうー

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
次回開催日決定!!3月28日(水) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)4月21日(土)横浜駅(7路線からアクセス可能)横浜アントレサロン(横浜駅徒歩6分)
4月26日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)時間はいずれも9:45〜16:45
詳細・お申し込み・問い合わせはご希望の日にちをクリック!
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント