こんにちは!
去年の秋に我が家の庭先に植えた水仙の球根。
グッと暖かくなった昨日今日で一気に開花しました。

季節をちゃんと分かっているのね

そんな3.11の朝でした。
周りに植えたチューリップもたくさん芽を出しています。
華やかに明るくなる春が待ち遠しいですね。
さて、個人的にも大好きなサイトLIMIA!
100均の情報やインテリア、掃除、片付け、DIYまで幅広い!
そしてファッションなんかもとても楽しくて参考にしています

そんなLIMIAさんにて書かせていただいた記事が今月も3本アップされました


まずはこちら!
過炭酸ナトリウムなら!形の複雑なキッチン道具も漬け置きだけでピカピカに!大好きなナチュラル洗剤、過炭酸ナトリウムの簡単な使い方を
ご紹介しています!
ブログでも何度かご紹介していますが、そのまとめのような感じ!!
使ってみたいけど、聞いたことはあるけど、
使い方がよくわからない・・・という方が多いので、
まずは簡単に試せて効果が実感できる食器の漂白のやり方を
ご紹介しました


お次はこちら!
捨て方、知ってた?使わなくなったマニキュアの処分方法教えます!意外と知らないマニキュアの処分方法についてまとめました!
Instagramでご紹介したら
「知らなかった」という反響をたくさんいただいたので
LIMIAでも記事にしてみましたよ

「確かに、マニキュア最近使ってないかも」
「見直してみます!」
という声もたくさんいただきました!
身の回りのものを見直す、そんなキッカケになってくれたら
嬉しいです

ちなみに、私のインスタグラムはこちら →
@wagamichilife
最後はこちら!
スッキリしていて使い勝手よし!無印良品のティシューボックスが好きすぎる!無印良品さんの商品はご紹介したいものがたくさん!
その中から普段あまりスポットライトが当たらないけれども
実はお気に入り!というティシューボックスについて
お伝え!!

無印さんは「ティッシュ」ではなく「ティシュー」と
呼ぶんですね。
きっと正解はない?のかな??
わかりませんが、なんだかこだわりのようなものは感じます

ブログでもご紹介している内容が多いのがLIMIAさんの特徴です!
内容をまとめ、もう少し膨らませて情報量を多くして
掲載していただいております。
もしご興味ある記事がございましたら、見ていただけると嬉しいです

日曜日。
みなさま素敵な週末を


ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
1日1断捨離
暮らしの見直し
捨てる。
断捨離♪
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
次回開催日決定!!3月28日(水) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)4月21日(土)横浜駅(7路線からアクセス可能)横浜アントレサロン(横浜駅徒歩6分)
4月26日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)時間はいずれも9:45~16:45
詳細・お申し込み・問い合わせはご希望の日にちをクリック!
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント