こんにちは!
昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座の日でした!
偶然にも整理収納好きが集まった昨日、
演習もこの通り、白熱


みなさま前向きで明るく、とっても楽しい講座と
なりました!!
ご都合が悪くキャンセルされた方々、
この時期体調など不安定ですしね、
またのお申し込みをお待ちしております(^^)
さてさて、キッチン背面。
ここにナフキンや台布巾を収納しています。

今使っている台布巾はLOHACO限定無印良品のダスターです

100枚入りの大判タイプ、
大きさは約350×610mm。
グレーなのでインテリアに溶け込み違和感全くありませんっ


他に色違いで真っ白ホワイトとベージュがあります

いずれもLOHACOのみの販売。
すんごく大きな箱に入っており、とてもキッチンには置けないので
階段下の物入れに収納しています。
その中から10枚程度をすぐ使えるようキッチンにスタンバイ!

フードコートとか食堂とかにある、良くあるダスターで、
何度か使って破れてきたらすぐ交換という流れにしています。
なのでなんだかとても気がラク!!!
水切れがよく手に治りやすいサイズなので
子供たちも扱いやすいようですよ


破れてきたら洗面所掃除に回してますっ

水回りをキレイに保つには常にダスターを置いて
「使ったら拭く」を繰り返すこと

パッと拭くのにもこの大きさが最適なんですよね。
そして最後は窓の桟の掃除に使ったり、油汚れを落とすのに使ったりして
廃棄となります。
最後の最後まで、しっかりガッツリ使ってます

100枚入りで2900円なので1枚あたり約3円!!!
もっと早く消費していくかなと思ったのですが、
意外と丈夫なのでコスパも良いんじゃないかななんて
思っています

以上、無印良品のLOHACO限定ダスターについてでした!!
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
家事が楽しくなるモノ・工夫
楽しく暮らす
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

新しい年、お家をスッキリさせてみませんか?!
2018年2月19日(月)の詳細・お申し込みはコチラ場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント