こんにちは!
今日はお昼前に実家へ行き、新年会をしました!

母親の作る料理を食べるのが楽しみ

お寿司は父親が朝一でコストコに買いに行ってくれたそうです!
すんごい混んでた中で
先頭グループに近いところにスタンバッて
速攻買ってきたという武勇伝を聞かせてくれました


和のテーブルセッティングが落ち着きます。
ペーパーナフキンは毎年京急百貨店で購入するそう。
和の色使いと大胆な柄がテーブルを華やかに引き立ててくれます

食べて飲んで、
囲碁で五目並べしたり子供達は書き初めをしたり。
それからみんなでトランプしたりUNOをして。
今年もみんなが元気にたくさん笑って始まったことに感謝です

我が家も年末年始に必ず作る料理があります。
ローストビーフとサーモンマリネです!!

家族みんなの大好物で、子供達の食べる量に合わせて
年々量を増やしています

今年のローストビーフは1.7キロ。
サーモンマリネは大玉玉ねぎ4個を使いました。
食べる2日前に玉ねぎを薄くスライスするところから
仕込みスタート!!
何度か水を取り替えながら翌日まで水にさらします。
家の中にあると臭いので(涙)
ボウルにラップして外に出しています

↑ なので冬場しか作りません


食べる1日前に、玉ねぎの水気をよーーく切り(これポイント!)
薄切りレモン、ケイパー、スモークサーモン、ローリエを加え、
お酢1:サラダ油2の割合で調味料を加え混ぜて
冷蔵庫で寝かせる。これで完成!


絶品サーモンマリネが出来上がりますよ



紅白歌合戦を見ながらこれを家族で食べまくるっていうのが
我が家の定番です(笑)
年末年始って、その家によって過ごし方や食べるものが
異なり面白いですよね

年末年始のお休みも残すところあと1日。
みなさまゆっくりのんびり楽しくお過ごし下さい♡
トラコミュ作りました
どんどんトラックバックしてね♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

年末までに、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:2018年1月19日(金)
2018年2月19日(月)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント