こんにちは!
今年も残す所あとわずかとなりました。
そんなわけで今年の振り返りをぼちぼちしてみたいなと
思います!!
今年は色々と家電を買い換えた年でもありました

そんな中で一番わかりやすくて大きなものは、テレビ!
家を建てた時に購入したテレビを12年振りに買い換えました


今までのより大きさ的には少し大きくなった程度。
ですが画質が違うー

音も違うーー

壁付けにしたくて検討しましたが、家の構造的に出来ず断念。
その代わり、音にもこだわったテレビが買えたから
結果的に良かったかなと思ってます♡
毎日使うドライヤーも今年は無印良品の新製品に
買い換えました!
マイナスヘアイオンドライヤー静かなのにしっかり乾くのでお気に入り!
優しい風なので髪が柔らかくなった気がします。
無駄な装飾のないシンプルデザインはやはり無印ならでは


さらに収納バッグまでセットです。
本体とコード部分を分けて収納できるから、
絡まったりしない!!
このバッグがこれまた使いやすくてお気に入りー


今年は大物、ルンバさんを購入した年でもありました!

想像以上に音が大きくて驚きましたが(笑)
留守の間もゴミを取っておいてくれる
けなげな働きっぷりにもう頭がさがる思いです

吸引力は強く、細かなゴミも吸い取ってくれる
優秀なヤツです!!

それに伴い補助掃除機としてマキタさんも購入しました

コードレス掃除機がこんなに取り扱いがラクだったなんて!!
想像以上でした

ちょっとした場所の掃除も苦じゃないし、
階段掃除が劇的にラクになったし(涙)

充電音はものすごい大きいです!
これは充電式のものは皆同じなのかなと感じてます。
紙パック式なのでゴミ捨てがラクになったのも嬉しいポイント


便利な道具をあれこれ導入して
暮らしやすくなりましたが、
それと反対に手放した家電もあるんです。

まだ決心がつかず納戸に移動しただけですが、
コーヒーメーカーをキッチンから撤去しました!
ここのところずーっとお気に入りで飲んでいる
ドリップコーヒーがありまして、
気づいたら1年以上コーヒーメーカー使っていないかも!!
ということになって


酸味があって我が家の好きな味ドストライク

マグカップで作ってたっぷり飲めるタイプなので
もっぱら愛飲しております

いつも当ブログを読んでくださっている方には
もうお馴染みのコーヒーかもしれませんね

コーヒーメーカー、決心がついたら手放そうと思います。

そしてキッチン環境が最大に変わったものといえば
電子レンジを手放したこと!!
5年目にして壊れてしまった電子レンジ。
温めもオーブンも、そしてパンを焼くトースターとしても
使っていました。
頼りっぱなしで、無くてはならない家電だと思っていましたが
なんと無くてもなんとかなるっっ!!


詳細は日刊住まいさんにてコラムに綴っております
電子レンジが故障!約半年過ごして分かったレンジなしで“できること”&“不便なこと”
電子レンジとコーヒーメーカーが無くなったので、
キッチン背面を広々と使うことができています!!
お弁当の支度やお茶を淹れたりと効率的に動けるように
なったのは嬉しい誤算

たった1年だけど、この1年でも色々と生活環境って
変わっているんですねー

「今」に合わせたモノの持ち方をこれからもしていきたいなと
思っています!!
さぁ、今日は末広がりな28日。
お飾り出して、鏡餅のセッティングをしようっと♪
皆様も今日も元気に楽しく
トラコミュ作りました
どんどんトラックバックしてね♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
モダンインテリアとデザイン家電
デザイン家電
キッチン家電
シンプルな道具たち
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

年末までに、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:2018年1月19日(金)
2018年2月19日(月)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント