こんにちは!
大好き無印良品さんからは今年もたくさんの
新商品が発売されましたね!
そんな中から、我が家が実際に取り入れた
今年発売された収納用品をご紹介いたします

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2ありそうでなかった衝撃の(笑)
ファイルボックスハーフサイズからご紹介

ネットでも騒然、これは確かにあると便利!な、高さ半分バーションの
ファイルボックスは品切れ店が続出するほどの人気でした


普通のファイルボックスだと高さがありすぎて
逆に取り出しにくくなってしまうものの収納に使えたり、
今までは棚の高さ的にファイルボックスを入れ込めなかった場所にも
入れ込めるようになったり

活用の幅がグンッと広がったボックスが登場したおかげで
我が家も気になっていたところがいくつか片付きました

お次はこちら!
ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型・ホワイトグレー引き出しケースに待望のホワイトグレーバージョン登場



今までも2種類だけネット限定で発売されていましたが
使いたい場所と奥行きが合わず断念していたんです。
それがサイズ展開豊富に発売されたのは嬉しい限り




洗面所の棚に入れ込み、下着類の収納に使っています!
半透明だと下着が透けて嫌だなと思っていたんです。
・・・下着といっても子供達のものですが(笑)
ホワイトグレーなら中身が放り込み収納でも
見た目スッキリ!
長年願っていた商品の発売に、嬉しくて速攻購入した
収納ケースだったのでした


別売りの滑り止めをケースの裏につけています!
引き出すたびにケース本体が動いてしまう!というストレスがゼロに!
お悩みの方には超絶オススメ♡
ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケットファイルボックスにつけるペン立ても今年発売されましたね!
写真のように外側につけても良いですし、
内側につけてもOK!
サイズも3種類展開で、ファイルボックスハーフサイズとも
組み合わせて使うことができますよ

ここからは収納とはまたちょっと違う
メンテナンス用品をご紹介!!

靴のケア用品の種類がとても増えましたよね。
防水スプレーは以前から愛用していますが、
靴クリームを今年は新しく購入してみました!
磨く布も一緒についてくるので
すぐにでも使い始めることが可能なのが嬉しい♪
革靴の保湿用に使っています。カバンにも使えるそうですよ!

こんなシンプルな
除光液も発見しました!!
天然のオレンジ油配合なのでほのかにいい香りがします

除光液ってなぜかピンクやブルーのパッケージが
多くないですか?
これならシンプルなので嬉しい

もちろん、機能的にも優しくバッチリマニキュアを落としてくれるので
気に入っています

最後に、これはLOHACO限定になりますが
無印良品のダスターも今年取り入れてみました!!

大判ダスターが100枚入っています!
色はグレーを選びましたが他にベージュもあり

半分にカットして使っても充分な大きさですが、
そのまま使えばかなりしっかり厚みがあって拭くのがラクなので
私はそのまま。台ふきんとして使用し劣化してきたら雑巾にしています!
今年は横浜上大岡にある京急百貨店さん内で開催されている学びの場
COTONOWAにて整理収納ワークショップを年間にわたり
開催させていただきました。
この講座、無印良品さん共催です

毎回テーマに沿った収納用品をお借りして
実際見て触れて使い方のレクチャーなどを交えながら
楽しく講座をしております!
来年もまた開催を予定しておりますので
ご興味ございましたらぜひお越しいただけたら嬉しいです

今年も安定の無印良品さんでした!
こんなのが欲しい!を商品化してくれるところが無印良品のいいところ

もっと使いやすく!といった改善もこまめにしてくれたり
そんな便利商品が見つかったりするのも無印良品ならではかなと思っています!
来年はどんな新しい商品が出るのかなー♪期待しましょう

トラコミュ作りました
どんどんトラックバックしてね♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納無印良品のトラコミュ色々!
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

年末までに、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:2018年1月19日(金)
2018年2月19日(月)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント