こんにちは!
ずーーーーっと気になっていた
ダイニングチェアの脚裏に貼っているフェルトを
貼り替えました

脚裏にフェルトシールがあるとまず椅子の出し入れがラク!
滑るように軽い力で出し入れできるようになりますよね。
そして床への傷防止も兼ねることができます。

貼り替えるついでに脚を拭いて、さらに床も拭いて
ダイニング全体をスッキリきれいにすることが
できました


今回使ったのは100均キャンドゥで購入した
「キズ防止パッド」
初めて買ってみました!!
フェルト部分に厚みがあるため
守ってくれてる感がありますっ


今までは
無印良品のキズ防止用フェルトを使っていたのですが、
近隣店舗での取り扱いが無くなってしまい、
気軽に手に入らなくなってしまったんです

とにかく耐久性が高い無印良品のフェルトシール、
お気に入りでした

というわけで、もっと気軽に使えるシールもあるのかな?と
購入してみたのが先ほどのキャンドゥのものだったんです

どのくらい持つか、楽しみながら試していきたいと思います!

そして先日行ったイケアでもフェルトシールを購入してきましたよ
FIXA接着式フロアプロテクター20枚セットなんと驚きの39円!!!
フェルト部分が薄いので、これは椅子の脚裏というより
家具の四隅に貼ってキズ防止に使ったり
出し入れの多いボックスの四隅に貼って滑りやすくしたり
といった使い方が合っているのかな?なんて思っています!
こちらも試しで使ってみるのが楽しみ

年末前に、気になるところを少しでも減らすように
しています!!
昨日はクリスマスイブ、そして今夜はクリスマスですね

昨日は家族が揃ったほんの少しの時間に
ささやかながらのパーティをしました

それだけでも気分がなんだか高揚します

イベントごとはそれだけで笑顔になれるから、好きです

皆様も、素敵なクリスマスを

年末年始の準備&暮らしトラコミュ作りました
たくさんのご参加、ありがとうございます♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
暮らしの見直し
片付けて プチストレスをなくしていく
100円商品☆
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
100円ショップ L O V E
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

年末までに、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:2018年1月19日(金)
2018年2月19日(月)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント