こんにちは!
次男坊の咳がなんだかヒドい・・・
でも熱もない。
小さな頃はかかりつけ医にすぐ行っていましたが、
中学生ともなると学校もそんなに休めず
休もうともせず、
部活ならなおさら行くという感じなので

マスクして常備薬を飲むという流れで
すっかり落ち着いています。
→ これでいつも治るので、常備薬は欠かせません


家族みんなが使う薬は
パッと見てすぐわかるようにしておきたいので
詰め替えなどはせずそのまま収納しています

箱に期限も書かれているし、
効能・用法も箱に記載がありますしね。
中に詳細が書かれた紙も入っていますが
人間不思議なものでパッケージで覚えていたりするもの。
正露丸なんて、見ただけで腹痛が治るような
気にさえなってしまいます(笑)
中は細長いもの、細かいものなど
無印良品のメイクボックスシリーズを駆使して
仕切っています。
絆創膏や塗り薄りは
ポリプロピレン救急用品ケースに入れて
ラベルをつけています


薬は家族みんなが使うものなので
リビングチェストの一番取り出しやすい位置に!

無印良品の引き出しケースに入れて
ラベルを貼ってわかりやすくしています

奥行き37センチのポリプロピレン引き出しケース、
最近透けないホワイトグレーが登場しています

→
詳しくはこちらのブログ記事をどうぞ♪ここは扉の中なので、
うっすら中身が透けちゃう半透明でもいいかなって思ってます

とにかく、使いやすくわかりやすいのが一番!と思ってます
トラコミュ作りました
どんどんトラックバックしてね♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納無印良品のトラコミュ色々!
にほんブログ村***********************
どうやって片付けってしていくの?
使いやすい収納ってどうやって作るの?
整理収納の知識をもっと深めたい!!
整理収納を仕事にしたい!!! などなど。
整理収納に興味のある方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

私の講座は少人数制、
みなさまとお話しながらその場に合った事例を
たくさんお伝えしています!!
日程:12月15日(金)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント