こんにちは!
長く雨が続いてみたり、
急に寒くなってみたり、
もう毎日何を着れば良いのか迷子になってしまいます

気温差も曖昧で、ここ最近は
「衣替え」という言葉自体があやふやな感じに。
ということで、衣替えをしないクローゼットを
目指していますが
洋服は大好きなのでどうしても多い

それでもこまめに見直すようにしたら
季節外の洋服の数を抑えられるようになってきました!

そんな訳で、季節外の洋服を収納していた
無印良品の生成りボックスを
2つから1つにダウンサイジング!!!
衣替え衣類が一箇所だけになったことで
さらに洋服の入れ替えがラクになります

この無印良品のボックスは廃番品ですが、
ポリエステル綿麻混ソフトボックスと同じ
大きさです。
現在の方がチャック式だし中がしっかりコーティングされているし
使い勝手が良いと思います!!

しっかりとしたボックスの横には、余ったハンガーを。
季節によって使用するハンガーが変わるので、
ここには常に空きのハンガー数種類が並んでいます

ファイルボックスにでも収納した方がいいかなーと
思案中


イケアの黒いボックス2つには以下のものが!

冠婚葬祭用グッズ

洋服カバーや防虫剤などのメンテ品
ちょっと側にあると便利、というものを
まとめて入れてあります

モノを見直すとその空間全体を掃除することもできるので
一石二鳥ですね。
クローゼットの上の棚、ホコリが溜まっていたので
ついでに掃除できました

あー、スッキリ!!!
大掃除も兼ねて、クローゼット上部棚の見直し
完了しましたー
無印良品のトラコミュ色々!
わが家の快適収納
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

年末までに、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:11月14日(火)
12月15日(金)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
*3人以上集まれば個別開催も可能!お問い合わせください!***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント