こんにちは!
冷凍庫、フル活用してますか??
我が家はそれほどでもありませんが、
それでもアイスは常備しているし、
お弁当用冷凍食材も、あり

そして食材を冷凍しておくということも、
もちろん、あり


食材はジップバッグに入れて冷凍しますが
必ず中身を書くようにしています

冷凍しちゃうと何を入れたかわからなくなっちゃうことって
ありませんか??

それを防ぐために必ず、明記!!
まずは中身を書き、それから中身を入れれば
書きにくい〜なんてこともありませんよ

保存容器を使った冷凍方法や
クリップに中身を書いたものを常備して
それを挟むやり方など
冷凍庫内のものを分かりやすく管理する方法は
色々ありますが、
我が家では一番簡単で一番ラクな方法を取っています!!
なぜなら、
我が家は子供達が中学生ということもあり
ほとんど食材が残らない

冷凍庫の中は固定した食材の冷凍というものを
していません!!(アイス以外ね(笑))
不特定なので、その場で書き込むのが一番ラクなんですよね


すぐ書き込めるように
油性ペンはジップバッグと同じ場所に収納!
シンク下の引き出しに常備しています

手間なくササッと書いて分かりやすい冷凍庫収納を
目指しています!
これが食べ残しや食べ忘れの防止にも繋がりますしね!

飲みました??
マックシェイクのチェルシー!!
もうホント、チェルシーでした(笑)
美味しいけど甘いので
喉が渇いた時には飲まない方がいいと思います(笑)
今日は良いお天気!
小学校時代の同級生とお出かけしてきまーす!!
さぁ1週間の始まり!
皆様今週も元気にいきましょう
トラコミュ作りました
どんどんトラックバックしてね♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
インドア&インテリアグリーン
暮らしの見直し
持たない暮らし
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

年末までに、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:10月17日(火)
11月14日(火)
12月15日(金)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント