こんにちは!
シトシト雨の、こちら横浜。
こんな日は片付けやお料理がなぜか捗ります!
・・・ジットリ湿気がすごいので、
掃除ななんだかやる気にならず


子供達の夏休みが始まりました!
リビングでの学習時間が増えてます。
中学生になっても相変わらず宿題が多い(汗)
技術では課題のデザイン画のレポート提出があったり、
美術は絵画の鑑賞レポート、
理科は実験レポート、
家庭科は包丁使ったり料理を作ったり。
英語や数学はワークをしたりと盛りだくさん!!
塾の宿題もあり、なんだかんだと計画立てないと
こりゃ最後に潰れるいつものパターンですな




以前の写真です↑
ダイニングテーブルでも勉強をしています!
その日の気分によって場所を適当に変えてます(笑)
あと、参考書や辞書を使ったり、大きな絵を描くといった時も
ダイニングが多いかな

子供部屋にある机は教科書などの収納場所として役立っています。
持ち物管理をする場といった感じで
勉強にはあまり使われていません、今のところ。

そんな我が家のリビング学習環境を
不動産・住宅の総合情報サイト「
オウチーノ」さんの
コラムに掲載していただきました

「
リビング学習のおすすめレイアウト」の中で
ダイニングテーブルをそのまま使った勉強法として
紹介いただいています!!
リビングダイニングで学習する子は
増えていますが、
学習用品が溢れてしまう、片付かない!といったお悩みも。
我が家は勉強が終わったら全て片付けるようにしてもらってます。
共用のスペースなので、個人のスペースに持っていってもらう
という感じで。
すぐにこのクセがついたわけではなく、「戻してね」と
言い続けてやっとくせになったという感じですよ!!
たまにそのままの場合もありますし

他にも色々と工夫されているお宅が掲載されています!
「
リビング学習のおすすめレイアウト」
ご興味ございましたら、ぜひ!!読んで頂けたら嬉しいです

ミニマリストな生活 & シンプルライフ
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

2017年、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:7月28日(金)
キャンセル待ち! 8月31日(木)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント