こんにちは!
昨日は翔泳社さんから出版された「みんなの暮らし日記」
及び
みんなの暮らし日記onlineスタートを記念した
イベントに出席してきました!!

「みんなの〇〇日記シリーズ」は2012年から
始まっていたということを初めて知りました!
累計17冊も出版されていたのですね、スゴイ!




昨日は食に関する方々とたくさん交流できました!
いままでそんな機会なかったので、もう刺激的で刺激的で


インスタグラムで毎食アップしている方に
大変じゃないですか?って聞いたら、
とにかく楽しむ!作るのも楽しむ!!
無理をしない!!
料理自体は手をかけてないのよ、器を工夫したり
味付けを変えたりして楽しんでるのーって。
あれ、整理収納と同じじゃぁーーん

無理をしない!楽しむ!
どんな場面でも大事なことですね


おしゃれなドリンク満載の
立食パーティだったので
たくさんの方々と交流できたのも楽しかった



お料理に舌鼓



紙皿なんかもおしゃれでドキドキするようなことが
いっぱいでした!!
いつも読んでいるインテリア系のブロガーさんに会えたり!
フォローしているインスタグラマーさんに会えたり!!
やり取りのあるインスタグラマーさんたちとは
初めて会ったのに初めてじゃないような
不思議な感覚でしたーー



途中、皆様の前でご挨拶をさせていただきました。
何を喋ってるんだか途中で頭が真っ白に・・・
でも口だけ勝手に動いてるみたいな(汗)
その後、お一人ずつの自己紹介があり、
「あ!知ってる!」「あー!知ってる!!」の連続に
心の中で大興奮

たくさん喋ってたくさん刺激を頂いた
とってもステキな経験でした。
その後、イベントとしてワークショップも
開催させていただきました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
整理収納キホンのキ!ということで、
基本的な考え方やモノの手放し方、キレイをキープしていく
方法などをお話しさせていただきました

講師の控え室でもまたたくさんの出会いがあり・・・
もう夢のような時間でした!
少しだけ時間があったので外に出て向かったのは・・・

湯島天神!
学問の神様、菅原道真が祀られています!
東京で学問の神様といえば湯島天神!!
我が家にもね、受験生がおりますのでね、
ここは、外せない!!!← いきなり神頼み

しっかりお参りしてまいりました。

いただいたクッキーとともに

企画してくださった翔泳社さんに感謝感謝です



ステキな機会と出会いを本当にありがとうございます!
これからもっとたくさんの情報で
厚みが増していくと思われる
みんなの暮らし日記online。
暮らしに関する様々なアイデアが集まることを期待しています!!
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

2017年、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:7月28日(金)
残席1となりました! 8月31日(木)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント