こんにちは!
ありえないぐらい涼しい、こちら横浜。
体調崩さないように気をつけねばですね!!
我が家の1階洗面所ですが、
リフォームが終わりまして
やっと普通に使えるようになりましたー



リフォーム自体はあっという間だったのですが、
やっぱり決めるまでに時間ってかかりますね。
やっとホッとしたので!!
ここらでリフォーム作業のまとめ記事を書こうと思います

まずは工事の様子からー


今となっては懐かしの
以前の洗面所。
クッションフロアも壁紙もお気に入りでした


もちろん、洗面台も!!!
足元が空いているのがとても気に入っていました

なので今回も足元が空いている洗面台を
探しました!
配管が見えずらい作りで、それがシャワーホースからの水漏れに
気付けなかった原因でもあります。
なので今回は配管周りががっつり見えるタイプというのも
洗面台選びの基準となりました


玄関や壁は養生されて、
なんか家を建てていた時の懐かしい感じが
蘇るー♪

普通リフォームというと壁紙を剥がすところまで
ですが、
今回は水漏れをしていたので壁まで壊しました(涙)
水が吸っている木は外し、
他は研磨して綺麗にしてもらいました。
床下も再度点検してもらいましたが
問題なかったのでホッとです


壁だけではなく、床もキレイに剥がしてくれました。
そして壁も床もキレイな木に交換!!!
この作業が3日かかりました


おそるべし水漏れ😭
ちらりと見えている洗濯機ですが、
作業1日目だけ戻せず使えませんでした。
が、それ以降は作業のたびに元に戻してくれたので
問題なく使うことができました!!
お風呂にも初日から問題なく入ることができましたよ

しっかり養生してくれたので助かりました💕

収納棚部分も棚板を取ったら
結構壁紙が汚れていましたよっ!

ここはクロス交換だけなので気持ち的にもラク❤️
キレイになって、明るさが増しました!!

写真が夕方近くに撮ったので暗くてすみません(汗)
いよいよ作業最終日、洗面台を入れているところです!!
受注生産品なので、模型のようにその場で組み立てていきます!
慎重に丁寧に作業していただきました

洗面台はLIXILのルミナスシリーズ!
足元が空いているフロートタイプで絞り込み、
実際ショールームで見てパッと決めた商品です

棚板や鏡面収納などすべて土台は黒。
そこに扉はホワイトを選びました

というわけで、こんな感じになりました!!!

タイルをつけて遊びココロもプラス!!
今までとはまたガラリと違う雰囲気の洗面台に
なりましたよ😁
新しい洗面台については次回詳しく記事にさせてください!!
新築やリフォームのご参考にしていただけたら嬉しいです❤️
にほんブログ村
暮らしまわりのこと*
お気に入りグッズを見つけたら♪
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
オススメ収納法・収納グッズ
わが家の快適収納これ読んで研究中!
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪モノトーンはシンプルで落ち着きます♪
白が好き!黒が好き!シンプルが好き!応援クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:
6月30日(金)
7月28日(金)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント