こんにちは!
この時期必ず募集がある「わかちあいプロジェクト」の
難民キャンプへの古着支援に
今年も参加しました

今回はタンザニアの難民キャンプに送るそうです!
特に動きやすい子供服を求めているそうなので
子供達のサイズアウトしたTシャツやスウェットなどを
集めました。小学校を卒業した次男坊の体操着も入れました

中学生、高校生のジャージも大歓迎だそうですよ!!
去年も参加したこのプロジェクト、
毎年6月に募集がかかるので
寄付できそうな服は全て保管しておきました


まだ着れる、と思うと捨てられない私ですが、
寄付となるととても前向きな気持ちで手放すことが
できるから不思議

どこかで誰かのお役に立てるかもと思うと
手放すことができる!という方、
多いのではないかなと思います

ただ単に古着を送ればいいのではなく、
いくつかの条件があります!

縦横高さが150センチ未満のダンボールであること

郵送費は自己負担。そして別途寄付金1箱につき1500円振込

募集期間は6/1から6/12(月)必着
お金がかかってしまいますが、
それでも興味あるわーという方!
わかちあいプロジェクトHPをご覧くださいね

ヤマトさんに集荷の依頼をかけたところなので
梱包作業も今のうちにー♪

階段下収納に常備している我が家の梱包セットです!
ガムテープ・紐・はさみ ← これは必需品
各社の配送伝票、ボールペン ← あると便利!
メジャー ← ダンボールの大きさを測るのに必要
梱包セット、あるととっても便利です!!
メルカリもやっているので使えるし、
ゴミ出しの際にも使えます

ドライバーも入れてますが、これは建具などのネジ止め用に
いつでもすぐ使えるよう同じ場所に入れています!
ついでに他の衣類なども見直したので
納戸が少しスッキリしましたー(笑)
にほんブログ村
暮らしの見直し
居心地の良いお家づくり
シンプル・ミニマルライフ***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

2017年、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:
6月30日(金)
7月28日(金)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント