こんにちは!
突然ですが、今日はキッチン収納の話っ

システムキッチンもいまは色々な種類が
あるのですねー

こちらの雑誌を読みながら
進化が止まらないキッチンに釘付け

そんなキッチンですが、
観音扉のキッチンから
最近は引き出し式収納のキッチンが主流となってきています

引き出せば全体が見渡せるから奥のものまで
取り出しやすい!
一方で、重ねてしまうと下のものが取り出しにくい
というデメリットも

そんなことで、我が家で実践している
引き出し式キッチンに入れた食器の収納に
とっても役立つアイテムを
日刊住まいさんにて
コラムにしました!!
食器がもっと取り出しやすくなる!キッチン「引き出し収納」のお悩み解決グッズ4つ
使っているのは100均のファイルボックスだったり、、、

無印良品のメイクボックスだったりするのですが、
工夫次第でキッチン収納としても
充分使えるんです

取り出しやすく戻しやすい収納をお考えの方!
ぜひご参考程度にコラムを読んでいただけたら
嬉しいです


昨日はですね、
そんなコラムを掲載していただいてます
日刊住まいさんの
運営母体である扶桑社さんの編集室にお邪魔して
きました!!!

オフィスの窓からはレインボーブリッジが望めます

様々な職種のライターさんたちが集っての
座談会でした(^o^)/
設計士さんやFPさんもいらっしゃったので
住宅ローンの話から設計の話、その他話題の商品について
あれやこれや、、、話が尽きなかった


とっても楽しくてタメになる2時間でした!
日刊住まいさん、楽しいひとときをご提供くださり
ありがとうございました!!
そして今日は大好きなあの!!!
イケアに行ってきましたよーーん

ご報告は明日以降、ガンガンにいたしますねっ

100円ショップ L O V E
100円shop*セリア(seria)***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

いよいよ年末に向けたお片付けシーズンがやってきます!
日程:
10月 6日(木)
11月 11日(金)
12月 2日(金)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント