こんにちは!
頻繁ではないけれど、
ごくたまーに、イベントとかあるときには
お菓子を作ります

そんな使用頻度が低いお菓子作り道具、
手元にあるのは、これくらいの量。

パイ用の型、ケーキ型、ムース型、そして型抜き。
他にあるのは泡立て器くらいです。
ケーキ型は結婚してから買いましたが、
あとは全部実家からもらってきたものです


型抜きは、100均の蓋付きボックスに入れていましたが、
場所をとるので
スライドバッグに変えました。
目的の型を探すのに少々時間がかかってしまいますが、
使用頻度が低いので苦にはなりません


型を含むお菓子作り道具は全て
キッチンパントリーの白いカゴに
入れていましたが、
その上に置いている黒いボックス内を整理して
だいぶスペースができたので
こちらに移しました

高さの出し入れしやすさは
中段 > 下段 >上段使用頻度が高いものは中段に置くことで
取り出しやすく戻しやすい収納になる!
使用頻度の低いものは取るのに少々手間がかかる
高い位置でも問題なし!
(モノによって、重いものや大きすぎるものは安全性を
考慮して下段に収納するのがいいですよっ!)
今度は白いボックス内にスペースができたので、
1階階段下と2階パントリーに分けて置いていた
食材ストックを
キッチンパントリーにまとめるべく
ここに移動しようと思っています!!
***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

いよいよ年末に向けたお片付けシーズンがやってきます!
日程:
10月 6日(木)
11月 11日(金)
12月 2日(金)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント