こんにちは!
夏休み中なので、子供たちのお話を

我が家の子供たちですが、
2人とも小さな頃から好き嫌いがはっきりしていて
洋服にも自分たちのこだわりがハッキリしてるんです!
私が選んできたものは着ない、
自分で選んだものだけ着る・・・
幼稚園に上がる前からそんなこだわりが徹底していました

子供部屋にはクローゼットが2つあり、
長男くんと次男くんと分けて使っています

洋服収納は無印良品のポリプロピレン引き出し3段を使い
上が肌着など
真ん中にトップス、
下にボトムスを収納しています

次男くんの洋服をしまおうとして、ハッとしました。
ミニマリストの方の記事でよく見かける
「普段着の制服化」が出来上がってる

トップスの引き出しを開けると・・・

手前が半袖、奥が長袖。
季節が移ったら中のものを前後逆にするだけの
衣替え知らずな引き出し!
そして色も白、黒中心。たまに、青


ボトムスも同じく手前がショートパンツで
奥がフルレングス。
色はグレーか紺

上下とも色は地味だけど、
柄やデザインにちょっとしたヒネリのあるものが好き

上下どんな組み合わせをしても、
しっくりくるのが理想的なんですよね

靴は割と派手な色が入ったものを好むので、
そんなバランスもちょうど良いのかも

私もこんなクローゼットにしたい!って
目標ができました!
(まさか自分の子供のクローゼットを見て目標ができるとは
思ってもみませんでした

)
夏真っ盛り、今なら「今年これまだ1回も着ていない」という洋服が
スパッとわかります。
それは来年の夏も着ない洋服。
そんな服からまずは断捨離してみようと思います

我が家のキッズスペース収納♪
子供のための家具・雑貨
☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

いよいよ年末に向けたお片付けシーズンがやってきます!
日程:
9月 6日(火)
10月 6日(木)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント