こんにちは!
暑い日が続きます

いよいよ夏休みシーズン到来ですね!
休みに入ったら子供たちに見直してもらおうと
企んでる場所が・・・

テレビボード下の引き出しです

3つある引き出しのうち、ご覧の2つが
ゲームの収納になっています。
左がDS関連、右がWiiU関連と
きっちり住み分け

中身はすべて子供達任せ。
収納もかなり前に子供達と考えながら整えました。

ケーブル類を蓋つきの100均ケースに
しまったり・・・

よく使うカセットやお友達の家に遊びに行く時に
持ち歩くカセットは
100均のカードケースに入れたりして


100均セリアのカトレケースに
本体や種類別に色々と分けて
収納したり

毎日頻繁に出し入れしていた引き出しですが、
ここ最近、あまり開けているところを見ていません。
年齢とともに遊ぶ対象が変わってきたのか
遊ぶ時間がそもそも無いのか

夏休みに入ったら子供達に引き出し内を見直してもらい、
手放せるものはリサイクルショップへ
持っていきたいなと思っています

年齢とともに、遊ぶものや使うものが
変わってくるものですね

お子様と手持ちのモノの見直しをするのに
長い夏休みは最適です


***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

いよいよ年末に向けたお片付けシーズンがやってきます!
日程:
9月 6日(火)
10月 6日(木)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント