こんにちは!
1日1箇所から5つの不要なモノをだす、
お片づけによるモノダイエットを始めて
1週間。
2巡目に入りました

モノダイエットの詳細はコチラ →
☆昨日はLDKを見直す日

というわけで見直したのは、
リビングチェストの中です


子供がよく使う文房具入れから、
もう使えないだろうと判断したノリや
インクが無くなった無印良品のカラーペン、
その他のペン類を、処分することに。
さらに、ラベル作りで大活躍のピータッチを
100均の蓋付きボックスから
イケアの
VARIERAボックスに
移すことにしました。

イケアの
VARIERAボックスは、
もともと増えすぎたマスクの
ストックを入れていたのですが、
ひととおり使い切って空いたため、
再利用(^^)
ラベル作りの強い味方!!
チェストから取り出した時、
蓋のないボックスだとすぐ使うことが
できます!
蓋付きに比べてワンアクション減るので
使い勝手が良くなるんですよね

いままで蓋付きを使っていたのにも意味が
ありまして

子供が自分の持ち物にもピータッチを使うのですが、
まだまだ動きが雑だったので
取り出しやすい持ち手付き蓋付きにしていたのです。
そんな子供たちも成長してきたのでね、
もうVARIERAボックスで大丈夫なんじゃないか、と

そういうことなんです

VARIERAボックスにもちゃんとラベルを貼り、
収納改善、終了

スッキリと空いた空間がまた、
気持ち良いのでした

それにしてもLEGOの主張感、ハンパないですね(^^;;
今日はもうひとつ、お話が

お片付けに伺った回数650回以上という
整理収納のプロフェッショナルな大先輩、
鷲谷直子さん主催の座談会に
参加してきました!!
整理収納アドバイザーを対象にした座談会で、
お片付けサービスのノウハウをレクチャーしていただきました!
こまかな質問にも丁寧に回答していただき、
得るものがとても大きな有意義な時間でした

今回得たものを最大限生かしていこうと思っています!!
鷲谷さん、笑顔がとても素敵で魅力あふれる方でした♪
きっと会ったら誰もがファンになっちゃうんだろうなー

貴重な情報やノウハウをありがとうございました!!
本日ご一緒させていただいたのは
大野里美さん。整理収納アドバイザーの先輩であり、
私が元々大野さんのブログのファンで、
アドバイザーになる前からやり取りをさせていただいていた
憧れの方!!今日お会いできて興奮でした

面白さではアドバイザーの中でピカイチ

話し上手で引き込まれること間違いなしの
麻里さん!
そしてこちらも引き込まれる話し口に魅力あふれる
福永恵さん!
実はお名前だけ知っていて、今日会えたのはなんとも
偶然なスッとしたスタイルの気品あふれる
栗田恵子さん!
栗田さんと同期で笑顔がとってもキュートな
ファッショニスタ柴崎さん!
みなさま、ありがとうございました

とっても楽しくて、とてもタメになる座談会でした

さあ、明日から始まりますよ、無印良品週間!
情報収集して、欲しいものを整理しておこうと思います

本日も長々とおつきあい、ありがとうございました!
***********************
6/21 横浜市港南区 お片付け講座詳細はコチラ!***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

8月までの日程を公開いたしますので
ご興味ある方、早めのお申し込みをお願いいたします!
日程:
6月16日(木)7月14日(木)
8月 5日(金)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスン&作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント