こんにちは!
昨日、クローゼットの見直しをしました!
昨年の夏の終わりに
「残すべきか、否か」で悩み、
結局手放せずに残しておいた
トップス2枚。
結局手放すことに決めました!

どちらもコットン素材で、着心地が最高

肌寒い日に羽織ったり、冷房対策として
持ち歩いたりと万能選手なVネックのカーディガンです。
が、片方は日焼けによる色落ちがひどく、
もう片方は生地の性質からくる毛玉がひどい

そんな時、無印良品で見つけたのが
オーガニックコットン強撚UVカットロングカーディガン着心地が良く、丈の感じも好み!
さっそくネットで購入しました

新しいものを購入したことにより、
古くなった2枚を手放す決心がつきました

これが手放すきっかけをつくってくれる
1つのテク!
定番物をブラッシュアップする方法です!
さらに見直し、さらに手放すことに決めたもの。

シルエットが好みでなくなったパンツ、
散々着倒したシャツ、
生地が熱を通さず暑さで蒸れ蒸れになってしまうブラウスを
手放すことに

去年の夏の終わりに処分するかどうか悩み
決断できなかった洋服。
それでも季節が一回りしてみると
あっさり決断できたりするものです。
これが2つ目のポイントです!
衣替えと同時に
手持ちの夏物を見直してみるチャンス!
「この夏、この洋服着るか着ないか」
を基準に見直しながら衣替えしてみてください!
それでも迷ったら、試着してみることをおすすめします。
鏡に映った自分を客観的に見ることで
判断できたりしますよ!
さらに3つ目のテクは、
古布回収日に見直す日を合わせてみる、
ということ。
処分する決心がついても
それを入れた袋が近くにあるだけで
「やっぱりまだ着れるかもー」と
袋を開けて結局クローゼットに戻しちゃった!
なんて話、よく聞くんです

明日が古布回収日!という日に合わせて
見直しをすれば、
家からすぐに出すことができるので
スッキリします

自治体によっては古布回収ボックスを置いている
ところもあるので、
すぐに持って行ってしまうというのも手ですね!
処分するか悩んでいた洋服がなくなったことで、
クローゼットも気持ちもスッキリしました!
さらに見直して
将来的には衣替えのないクローゼットにしたいと
思っています!!
***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

おかげさまで、5月の講座が満席となりました!
引き続きキャンセル待ちを受け付けております。
また8月までの日程を公開いたしますので
ご興味ある方、早めのお申し込みをお願いいたします!
日程:5月19日(木)←
満席!キャンセル待ちになりました!6月16日(木)
7月14日(木)
8月 5日(金)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ ! お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスン&作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント