FC2ブログ

イケアと無印良品でできてるシューズクロークの収納を見直し、その1☆

こんにちは!



九州地方にお住いの方、

昨夜からずっと大変な時間をお過ごしのことと思います。

震度7だなんて、想像を絶する恐怖だと思います。

改めて自然の力の怖さを感じるととともに

家の中の防災対策をしっかり見直そうと思います。




最近薄々気になっていた場所、

それは玄関入ってすぐ左にある

シューズクロークです。









シューズクロークの左半分には、家族全員の靴。

右半分には靴の他に

出かけるのに必要なものや

玄関周りで使う物などを収納しています

ここはイケアと無印良品の商品を

フル活用しているエリアのひとつ



ここ数年、ずっと落ち着いていたシューズクロークですが、

子供達の成長とともに

物の使い方が変化してきているので

それに合わせた改革が必要なのではと

気になっていました。



そこで闇雲に整理収納改善を始めても

意味がない!!

まずは

「困り事」「気がかり事」を列挙してみます



1,私のロングブーツの収納方法が空間を取りすぎている!

2,たくさんあるビーチサンダルをまとめて収納したい!

3,子供達のお出かけ用バッグ最近使ってない!

4,レジャーシートを入れているボックスが大きすぎ!

5,自転車関連の小物を入れているボックスも大きすぎ!!

6,電車のICカードを入れている

 ボックスの位置が高くて取り出しづらい!

7,マスクを玄関に置きたい!

8,病院の診察券とお薬手帳を玄関に置きたい!









これだけの空間なのに、

不満に思っていることが

出てくる出てくる

想像しながら列挙するのではなく、

その場を見ながら上げていくのがオススメです



次にこれらを改善する策を、練る!


1のロングブーツの収納はずっと悩んでいるところ。

ただ冬場も頻繁に履くものではないので

ボックス収納に切り替えようかと思っています。






2のビーチサンダルの収納ですが。

ファイルボックスに立てて収納していくと

たくさん入ると知ったので、

早速実践してみようかと思っています



他に、6,7,8の細々したものたちは

無印良品週間に購入した硬質パルプボックスに

まとめる予定



fc2blog_20160404103708028.jpg



困り事を洗い出し、

対策案を練り、

そして収納を整えていきます



無印良品の硬質パルプボックスは

すぐ入れ込めるため、

まずはここから改善してみることにしました!!

改善後は明日、記事にいたしますね



にほんブログ村 トラコミュ 無印良品で買ったもの♪へ無印良品で買ったもの♪


にほんブログ村 トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -へ無印良品の収納 - MUJI -


にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ* 無印良品( MUJI )との生活 *


にほんブログ村 トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品へやっぱり好き MUJI 無印良品


にほんブログ村 トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪


にほんブログ村 トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア


***********************

ご自宅にお伺いして行う片付けレッスン&作業、

「お片付けサービス」!

おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!

詳細はコチラ → 

***********************


自分で片付けはしたいけど、

どこから手をつければ良いかわからない!

どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!

という方は、こちらの講座がオススメ。

1日で資格が取れる、大人気の講座です



整理収納アドバイザー2級認定講座申し込み受付中!

日程:4月22日(金) キャンセル待ち
   5月19日(木)
   6月16日(木)
   7月14日(木)

場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅


詳しくは コチラ ! お問い合わせは コチラ !

お申し込みは コチラ !

***********************

インスタグラムもやってます!!

Instagram

***********************

コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム