こんにちは!
毎日使うものだから、好みは本当に人それぞれ!
な、食器用スポンジ。
私も今まで数々のスポンジを買って
試してきました

少し前までは無印良品のスポンジにハマり、
今は100均セリアのモノトーンスポンジ5つ入りを
愛用しています。

そんな私もチラチラ気になっていたのが
「
亀の子スポンジ」
あの「亀の子たわし」で有名な
亀の子束子西尾商店が開発した
すごいスポンジらしいのです

このスポンジ、
エッセイストの石黒智子さんが
「亀の子束子西尾商店」さんとの打ち合わせ中に
「いいキッチンスポンジがない!」と言ったところ、
「では納得するものを作りましょう!」
という亀の子束子さんからの提案でできた商品だと
先月の朝日新聞のコラムで読みました

石黒智子さんからは、
・洗剤の吸収と水切れが良いこと
・雑菌の繁殖を抑え、耐久性に優れた素材であること
・生産段階で極力ゴミを出さないこと
というご提案をされたそうです

一番上の洗剤の吸収と水切れについては
「うんうん、そうだね、そうだね!」って思いますが、
後の2つはなかなか素人では考えられない提案ですよねー、
さすが


試行錯誤すること1年、やっと出来上がったのが
あの、亀の子スポンジだそうです!!
日本語と英語で表記を、というのも
石黒智子さんのご提案だそう

それをグラフィックアートディレクターの菊池敦巳さんが
素敵に仕上げてくれたそうです

そんなこだわり抜かれた亀の子スポンジ、
大人気なようで
未だに店舗で出会ったことがありません(涙)
LOFTに足繁く通っていますが、ずっと「現在売り切れ中」の
札が掛かったまま・・・

食器用スポンジ好きとしては(笑)
試さぬわけには行かぬ!!!!
と、思いながらも
セリアのモノクロスポンジを愛用中な、現在です

亀の子タワシ公式HP →
☆洗剤はずっとフロッシュを使っています!

***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスン&作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方は、こちらの講座がオススメ。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

整理収納アドバイザー2級認定講座申し込み受付中!
日程:
4月22日(金) キャンセル待ち 5月19日(木)
6月16日(木)
7月14日(木)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ ! お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
インスタグラムもやってます!!


***********************
コメント